商品概要:「サッポロ一番 名店の味」シリーズ商品。桂花とくまモン、熊本県を代表する人気シンボル同士のコラボレーション。蓋の黒色背景部分を生かし、くまモンの顔を大きくレイアウト、店頭で目を引く愛らしいデザインとした。中身は通常品と同じ。桂花70周年ロゴ、…続きを読む
商品概要:「サッポロ一番 ご当地熱愛麺」シリーズ新アイテム。博多純情らーめんShinShinとタイアップしたビッグサイズのタテ型カップ麺。シリーズ第8弾。麺は、滑らかでのど越しがよい細麺で、スープがよく絡む。しなやかさがありつつも、しっかりとした食感で…続きを読む
商品概要:「サッポロ一番 名店の味」シリーズ新アイテム。北海道札幌のラーメン店、純連の味わいをミニカップで再現。麺は、張りとコシのある黄色みの強い幅広の中太麺。縮れをつけることでスープがよく絡む。見た目、食感で、店の麺の雰囲気を再現した。スープは、しっ…続きを読む
シマダヤは17~19日、東京ビッグサイトで開催された「第18回ホビークッキングフェア2025」に出展した。一般消費者が来場する同展示会にブース=写真=を出すことで、同社の主力商品「流水麺」をアピールした。 ブースでは「流水麺」の特徴の簡便性を生かし…続きを読む
池島フーズは15~17日の間、東京で行われた中食・外食ビジネスの商談展示会「FABEX東京2025」に出展した。ブースでは、試食を含め主力の茶そばを中心に乾麺をアピールした。 ブースには、茶そばの製造工程の一つの乾燥工程を模した展示物を用意。製麺後…続きを読む
エースコックは、主力6ブランドの一つとして掲げている「わかめラーメン」の拡販に最注力する。同社は今年を“わかめイヤー”として、年間を通じたプロモーションを実施する。その上で、同ブランドを「スーパーカップ」「スープはるさめ」に次ぐ第3の柱として、消費者…続きを読む
生麺のパイオニア企業ニューオークボは、本社に隣接するパスタ直売所と直営店SPIGA(スピガ)で、消費者向けのセールとフェアを開催している。直売所は15~20日、スピガは10~27日の間、それぞれ同社が生産するパスタを手頃な価格で提供する。 直売所で…続きを読む
ケンミン食品はグルテンフリー(GF)ラーメン専門店「GF RAMEN LAB」で、小麦を摂取できない人だけでなく「健康に気をつかいたい」「おいしいGFラーメンが食べたい」など国内外のさまざま人に上質でおいしいメニューを提供し、GFラーメンの本格的な普…続きを読む
日本アクセスは、全国乾麺協同組合連合会(全乾麺)と連携し、5月17、18日に開催する「The乾麺グランプリ2025inTokyo」のクラウドファンディングを開始。実施先はREADYFORで、14日~5月18日まで。目標金額は30万円で、金額が未達でも…続きを読む
明星食品は28日、「明星 一平ちゃん夜店の焼そば わさびマヨ醤油味」=写真=を全国で新発売する。同品は13年に初めて発売されて以降、「一平ちゃん夜店の焼そば」シリーズ最多の10回の発売回数を誇り、再販のたびに反響がある。同社は同シリーズ屈指の人気のあ…続きを読む