前原製粉は今期、環境負荷軽減に配慮した製品設計の見直しを強化している。脱炭素化に対する取り組みとして、透明フィルムを張り付けた窓付き化粧箱の使用を廃止。食品廃棄ロス削減の観点から、食べずに捨てられる傾向にある中身充填(じゅうてん)タイプの鏡もちの終売…続きを読む
サトウ食品グループのうさぎもちは、今シーズンも主力「簡単お飾り」シリーズの小サイズ商品やマスコットなどのついたディスプレー重視の「インテリア鏡餅」、同社ならではの「あんこ餅入りお鏡餅」シリーズなどニーズの高い商品を中心に展開していく。また、小飾りの包…続きを読む
サトウ食品は今シーズン、商品の仕様を変更し、脱プラスチック、アルミ箔廃止、化粧箱の減容化を大きく進める。脱プラのため、化粧箱のプラスチック窓を廃止、お飾りの橙(だいだい)を紙製に変更するなど、古来から続く鏡もち文化を将来につなげていくため、環境配慮や…続きを読む
鏡もちトップシェアの越後製菓は、引き続きサイズ感や価格帯が手頃な5号、10号を主力に展開する。「ねんドル」として子どもたちに人気の岡田ひとみ氏監修のフィギュア付き商品「越後のかわいい鏡もち」シリーズは2桁伸長を続けており、今年は200万個の大台を目指…続きを読む
今シーズンは、「脱プラスチック」「減容化」がキーワードになる。近年、環境配慮の観点から各社が少しずつ取り組んできたが、図らずとも今シーズンは各社がそれぞれ大きく前進させてきた。背景にあるのは、お飾りの製造費高騰をはじめ、生産コストの上昇、加えて顕在化…続きを読む
全国餅工業協同組合が集計した23年(23年4月~24年3月)の鏡もち生産量は、約3800tで前年を4.2%上回った。しかし、各社の動向を見る限りでは、数量ベースでは前年を下回るところも多い。金額ベースでは、各社の価格改定があったのにもかかわらず、本紙…続きを読む
鏡もち業界では昨シーズン、業界を挙げて10月末に受注締め日を設定し、多くのメーカーが結果に手応えを感じた1年となった。過剰生産によるロスの削減はもちろん、余計な在庫を抱えずに済んだことによるメリットも小さくはなかったようだ。今シーズンは、より精度の高…続きを読む
【中部】農林水産省東海農政局は11日、東海3県(愛知県、岐阜県、三重県)における2024年産水稲の作況指数は、9月25日時点で平年並みの99になったと発表した。主食用作付面積は前年から200ha減少した6万9100ha、予想収穫量は前年から200t増…続きを読む
農林水産省は11日、9月25日現在の24年産水稲の作付面積と予想収穫量を公表。全国の作況指数は、やや良の「102」で、主食用米作付面積は、前年より1万7000ha増の125万9000haに上り、6年ぶりの増加となった。10a当たり予想収穫量は544k…続きを読む
8月に小売の棚からコメが消え、9月に入って新米が並び解消されたものの、大幅に価格高騰している--コメをめぐる状況が大きく変化する中、消費者の購買動向を探るため、マーチャンダイジング・オンが運営するRDS-POSの全国スーパーの販売実績から考察した。その…続きを読む