商品概要:「スターバックス ME MOMENT」シリーズ新アイテム。スターバックス・コーポレーションとの共同開発商品。ブラックティーにレモンと白ブドウの果汁を加え、ライムフレーバーを軸に、オレンジの華やかな香りを重ねた。余韻に残るライムの香りと柑橘の風…続きを読む
米国・ニューヨーク発のハンバーガーレストラン「Shake Shack(シェイクシャック)」は清涼感あふれる季節のレモネード「キューカンバーミントレモネード」を6月25日から国内全店舗で期間限定発売した。 シェイクシャックは、NYの高級レストラングル…続きを読む
Uber Eatsに登録されたダイヤモンド配達パートナーに1人当たり20枚の「Coke ON」ドリンクチケットを提供 コカ・コーラボトラーズジャパンとUber Eats Japanは、水分補給を促進する協業施策として8月1日から9月30日にかけてUb…続きを読む
サントリー食品インターナショナルは「クラフトボス 世界のTEA」シリーズから「地中海スカッシュ」=写真=を8日から期間限定で発売する。販売を記念し、「LuckyFes、25 アーティストコラボ セカTが当たる!」キャンペーンを行う。 「クラフトボス…続きを読む
アサヒ飲料は、新しい飲料機材ビジネスに乗り出す。蛇口をひねると「カルピス」が飲める機材「カルピスじゃぐち」の実証実験を7月から始めており、「カルピス」の新しい体験価値を提案している。レンタル料と商品代を回収するビジネスモデルで、業務用の「カルピス」(…続きを読む
森永製菓は6月27、28日、東京都渋谷区の商業施設で「inゼリーフルーツ食感」の無料体験イベント「食感をめしあがれ~inゼリーフルーツ食感もぎとり体験~」を開催した。リアルに再現された桃とブドウの木から本物の果物のように同品をもぎとる演出で、「まるで…続きを読む
●高校生対象に飲用シーン拡大 大塚食品は、ロングセラーブランドのビタミン炭酸飲料「マッチ」を通じて、高校生を対象にブランドの体験を伝えて将来のユーザー育成に取り組む。25年は体感施策として継続的に行う高校生約50万人に向けたサンプリングのほか、新た…続きを読む
キリンビバレッジは、台湾発のグローバルティーカフェ「ゴンチャ(貢茶)」を日本展開するゴンチャジャパンおよびセブン-イレブン・ジャパン(SEJ)と協働し、ティーカルチャーの創造に取り組む。3者連携で24年に発売した「貢茶 黒糖烏龍ミルクティー」を刷新す…続きを読む
商品概要:「カルピスソーダ」シリーズ新アイテム。果汁1%。ミカン果汁と冷凍ミカンエキスを加えたゴクゴク飲める心地よいのどごしが特徴の炭酸飲料。爽やかで甘酸っぱい味わいで、気分転換をしたい時やリフレッシュシーンに好適。 商品名:カルピスソーダ<冷凍みかん…続きを読む
●かわいらしさ、国産志向に対応 清涼飲料とデザート素材の両面から提案を続ける丸源飲料工業は、ゼリー系商品のラインアップを拡充し、市場の新たなニーズに応えようとしている。2025年春には、新たなゼリーブランド「モナパレット」を立ち上げ、かわいらしいパ…続きを読む