【北海道】よつ葉乳業は9月から、側面広報欄に『詐欺被害防止ポイント』と北海道警察公式防犯アプリ『ほくとポリス』の案内を掲載した期間限定パッケージの「よつ葉北海道十勝軽やかしぼり」=写真=を発売した。秋季限定の「もみじ」が目を引くデザインで約1ヵ月間、…続きを読む
ヤクルト本社は11日、2025年度「JPX日経インデックス人的資本100」の構成銘柄に選定されたことを発表した。8月29日に適用された。 同銘柄は、JPX総研および日本経済新聞社が共同で開発した株価指数。「JPX日経インデックス400」の構成銘柄を…続きを読む
商品概要:瓶商品 「雪印いちご」 の味わいはそのままに、広い飲み口のゴクうまボトルで展開。生乳を20%使用したまろやかな味わいのイチゴミルクが、値ごろ感ある価格で楽しめる。 商品名:雪印いちご ゴクうまボトル メーカー:雪印メグミルク 価格:145円(…続きを読む
◇地域食品産業貢献賞 自然の恵みから成る酪農業への感銘を創業の原点とし、地域酪農家とともに作る牛乳・乳製品により「酪農乳業の発展」と「生活者の健康増進」の好循環を生み出してきた日本酪農協同。70年以上の時を経た今も変わることのない協同の精神の下、栄…続きを読む
南日本酪農協同(南酪)は1日、「ヨーグルッペ」の発売40周年を記念し、同品の歴史をテーマにした漫画のホームぺージ公開をスタート。宮崎県出身の漫画家・東村アキコ氏の描き下ろしで、同品のブランドコンセプトである「甘えられる乳酸菌飲料」を体現する全4話のス…続きを読む
◆付加価値拡大・経営基盤を強化 「レモン牛乳」で知られる栃木乳業は創業78年を迎える。地元産生乳100%の乳製品を中心に、学校給食や量販店向けに事業を展開している。エネルギー・原料高騰や人手不足といった課題に直面する中、2023年末に内田洋行の基幹…続きを読む
大塚食品は「スゴイダイズ」の持つ独自の価値を基盤に「まるごと大豆飲料」として、豆乳・大豆飲料市場での確立を加速させる。デザイン・品目数などを見直してシリーズとしての統一感を持たせ、新たに手軽に飲める「無調整タイプ 200ml」をラインアップに加えて1…続きを読む
キリンビバレッジは9月、高齢者施設で初めてサンプリングを行う。ALSOK介護の10の施設で1ヵ月間、「プラズマ乳酸菌」入りの「おいしい免疫ケア」2万本を配る。毎日の習慣にしてもらい、高齢者の健康市場を開拓する。シリーズの6月までの上期売上げは前年比約…続きを読む
明治の八尾文二郎社長は8月29日、伊東良孝内閣府消費者担当相と面談し、消費者庁が毎年行っている「めざせ!食品ロス・ゼロ」川柳コンテストへの協力について説明。伊東大臣が謝意を表した。 伊東氏は「毎年、貴社の製品パッケージにコンテスト受賞作を掲載してい…続きを読む
【関西】日本酪農協同は、「毎日牛乳」の発売70周年を記念したラッピングバス=写真=を今夏から来夏までの期間限定で運行している。走行ルートは本部所在地となる大阪府和泉市内とその周辺とし、バス利用者や地域住民への認知拡大を図っていく。 「毎日牛乳」が誕…続きを読む