商品概要:アルコール分16.0度以上17.0度未満。食中酒として飲みごたえがあり、飲み飽きしないおいしさを象徴する商品。コメのうまみがしっかり感じられる厚みのある味わいと、華やかさから始まる複雑な奥深い香りにより、料理と濃厚にとろけあう食中酒。コメのう…続きを読む
商品概要:「檸檬堂」シリーズ商品。アルコール分5%、果汁4%。レモン本来のみずみずしさを維持しながら、雑味のないすっきりとした味わいを実現。あえて少しレモンのうまみのような余韻が残る味わいにして、食事を引き立たせつつ、飲んだ後にもうひと口飲みたくなるよ…続きを読む
「チャミスル レモン」=写真=は眞露が約3年ぶりに発売する「チャミスル」の新フレーバー。甘くなく爽やかな香りと酸味ある味わいで、“大人のチャミスル”として30~40代の酒類ヘビーユーザー層の取り込みを狙う戦略商材だ。 緑色瓶に入った「チャミスル」は…続きを読む
4月1日付 〈組織変更〉 ▽事業開発部をヘルス&ビューティー部に改称する▽化粧品事業課をコスメ課、商品企画課をヘルスフード課に改称する 〈人事異動〉 ▽ヘルス&ビューティー部部長(事業開発部化粧品事業課課長)阿曽利彦
4月1日付 ▽営業本部副本部長東京支店駐在(営業本部副本部長兼近畿支店支店長)野口直樹▽近畿支店支店長(近畿支店部長兼営業1部課長)澤宗成▽近畿支店部長兼営業1部課長(近畿支店営業第3部課長)山崎勲
アサヒビールの松山一雄社長は1日、89人の新入社員に対し、「自分たちの未来は自分たちで創るという『未来志向』で働こう」など、おおむね次のように呼び掛けた。 アサヒビールは「お客さまにとって、世界で一番魅力的でワクワクするビール会社」「100年後も愛…続きを読む
商品概要:アルコール分6%。爽快な苦みとすっきりとした後味が特徴のビール。ホップに爽やかな香りと苦みが特徴のタラスとヘルスブルッカーを一部使用するとともに、スーパードライでも使用しているキレを生み出す318号酵母で、もう一口飲みたくなる味を実現した。 …続きを読む
商品概要:「アサヒ贅沢搾り」シリーズ新アイテム。アルコール分4%。上品な香りが特徴のマスカット・オブ・アレキサンドリア果汁を21%使用したチューハイ。爽やかな酸味と甘みが調和し、華やかな風味を楽しめる。 商品名:アサヒ贅沢搾り <プレミアムマスカット>…続きを読む
日本酒類販売(日酒販)はナオヨシ社(東京都千代田区)と共同出資で物流新会社「エヌリンクロジスティクス」を設立した。社長に日酒販の平尾悟取締役常務執行役員SCM統括本部長、副社長にナオヨシ社の井ノ瀬広和代表取締役兼CEOが就く。 新会社では業務の標準…続きを読む
洋酒販売のディアジオ ジャパンは1日、販売量世界首位のスコッチウイスキーブランド「ジョニーウォーカー」から日本で7年半ぶりとなる通年品を発売した。上品な甘さが特徴のプレミアムウイスキーだ。 同日開いた発表会で小泉達也社長は「これまでの探求の集大成の…続きを読む