【関西】菊正宗酒造は、アルコール度数8%の低アルコール日本酒「菊正宗 ほろよい」=写真=を3月10日、新発売する。独自製法によって口に含んだ瞬間にふわっと広がるフルーティーな香りと、ブドウのような優しい甘み、プラムのような酸味が特徴。アルコール度数8…続きを読む
【関西】24年11月29日の「地理的表示(GI)伊丹」の指定を受け、小西酒造は25年1月24日の第1回確認審査に伊丹諸白本醸造など4商品=写真=を出品して、基準を満たす商品として認定された。 今後、「地理的表示(GI)伊丹」のロゴマークを表記して発…続きを読む
3月26日付 〈人事異動〉 ▽退任(専務取締役)佐藤郁夫▽退任(常務取締役)清水祐吾▽常務執行役員(取締役)菅原久喜▽常務執行役員(取締役)戸田貢司▽執行役員(栃木工場長)北村哲也▽栃木工場長(栃木工場製造部長)渡邉雄大
3月28日付 〈人事異動〉 ▽人事総務部長(人事総務部兼キリンホールディングス人財戦略部人財開発担当主査)和田由美▽日本リカー社長(輸入事業本部欧州事務所長)西村和久▽ワインキュレーション社長(企画部兼アルコール・蒸留酒事業本部企画・総務部蒸留酒…続きを読む
4月1日付 〈組織変更〉 組織構造の見直し ▽東日本本部、西日本本部の廃止▽広域卸支社を流通本部から独立▽SCM統括本部に業務部を新設 量販営業部門の再配置 ▽各支社の量販営業部・量販営業課の得意先を原則流通各支店へ移管 〈人事異動〉 …続きを読む
物価高が続き酒類の価値が再度問われる中、大手食品卸は酒類の価値を創出する売場を小売業らに提案する。12~14日に千葉・幕張メッセで開かれた「スーパーマーケット・トレードショー(SMTS)2025」の出展ブースから、各社の取組みを2回の連載で紹介する。…続きを読む
有力ワインインポーターのモトックスは6日、1月から取り扱いを開始した仏産ワイン「シャンパーニュ・ランソン」のブランドセミナーを東京のホテルニューオータニで開いた。ヘッドオブアジアのマリアン・ジョフロワ氏を講師に迎え、フレッシュで果実味豊かな味わいを実…続きを読む
【関西】大関は兵庫県内の4社合同で開発した「Number:純米大吟醸原酒」の23年度分の売上げの一部から、NPO法人とんとんを通じてパラリンピック競技種目「ボッチャ」の道具を購入し、西宮市社会福祉協議会「善意銀行」へ1月29日に贈呈した。 「Num…続きを読む
【関西】兵庫県卸酒販組合(宮崎眞彰理事長)は7日、兵庫県農業共済会館(神戸市中央区)で酒類業界の近代化、経営活性化に向けた研修会を行った。柳原亮サントリーワイン本部経営戦略部シニアスペシャリストが「世界のスパークリングワインについて」をテーマに講演を…続きを読む
【関西発】梅乃宿酒造(奈良県葛城市)は、地元の同市内で開催される「二十歳の集い」の出席者に毎年、同社の最高級定番日本酒「梅乃宿 葛城 純米大吟醸」を贈っている。13日に同社で「令和7年二十歳の集い」に出席した代表者2人を招き、「葛城」の引換券進呈式を…続きを読む