明治は3日、「明治 エッセル スーパーカップ きなこ」を全国で発売した。同ブランド初となるきな粉味で、同ブランド発売30周年記念フレーバーの第2弾。新フレーバーへの挑戦によってブランドのさらなる成長を図る。 「明治 エッセル スーパーカップ きなこ…続きを読む
国分グループ本社は3日、日本橋菓房「Nihonbashi Bar」ブランドから、和の素材と健康感で特徴づけた「和つまみ ドライ納豆 ブラックペッパー味」=写真=を新発売した。 納豆の味わいそのままにブラックペッパーを利かせ、酒に合う味付けに仕上げた…続きを読む
味の素AGFは今春夏、高騰が続くコーヒー豆相場などによって変化する市場環境や多様化が進む生活者のインサイトへ、「スティック」カテゴリー強化で対応を図る。(本吉卓也) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
民間のコメ不足が鮮明となった。農林水産省は2月28日、1月末現在のコメの民間在庫数量を230万tと発表。同時期として近年で最も低水準だ。内訳は、集荷業者(年間扱い量500t以上)で前年より48万t少ない180万tにとどまる一方、卸売業者(同4000t…続きを読む
生鮮野菜の価格が大幅に高騰する中、代替となる施設栽培野菜やカット野菜の市場が大きく拡大している。マーチャンダイジング・オン社運営のRDS-POS全国スーパー実績(販売数量)では今年1月、千切りキャベツが前年同月比37.6%、カット野菜のサラダ用同22…続きを読む
イオンは連結子会社のイオンモールとイオンディライトを完全子会社化すると2月28日、発表した。イオンモールは株式交換で7月に効力を発生する予定。イオンディライトは株式公開買い付け(TOB)を3月3日~4月24日まで実施し、翌25日に結果を公表する予定。…続きを読む
日本穀物検定協会は2月28日、「24年産米食味ランキング」を公表した。最高ランクの「特A」が39産地品種にとどまり、40を割り込んだのは13年以来11年ぶり。記録的な猛暑と小雨に見舞われた前23年産米との比較しても4ポイント減少し、夏場の猛暑や豪雨な…続きを読む
●新商品「宮崎県産 日南どり 炭火焼」の発売も追加 国分グループ本社は3日、酒のつまみ専用缶詰「K&K 缶つま」シリーズの「めいっぱい焼鳥 炭火焼 たれ」など2品をリニューアルするとともに、新商品の「宮崎県産 日南どり 炭火焼」を全国で発売した。 …続きを読む
●暑い季節の定番の味を 三菱食品は3日、自社オリジナルのかんで食べるチューイングキャンデー「かむかむ シュワッと爽快!ラムネ味 30g」「同120g」を全国で発売した。8月までの期間限定で販売する。 暑さが増す季節に合わせ、さっぱりリフレッシュで…続きを読む
ニッスイは環境省が主催する第6回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」で、「環境サステナブル企業」に初選定された。 同社は21年11月にTCFD(機構関連財務情報開示タスクフォース)の提言に賛同。気候変動と水資源に関するリスク・機会を特定し、シ…続きを読む