石光商事の24年3月期の連結決算は、売上高は620億2500万円(前年比5.2%増)、営業利益は16億5400万円(同25.6%増)、経常利益は17億4100万円(同34.5%増)、当期純利益は10億4900万円(同32.5%増)と増収増益となった。…続きを読む
24年3月期の連結決算は、売上高は620億2500万円(前年比5.2%増)、営業利益は16億5400万円(同25.6%増)、経常利益は17億4100万円(同34.5%増)、当期純利益は10億4900万円(同32.5%増)と増収増益となった。外食業界の…続きを読む
上場する食品・酒類メーカーの23年度決算は増収増益での着地が大勢を占め、コスト高やコロナ禍からの回復が顕著となった。国内で値上げが浸透して利益を改善。インフレの進む海外成長が加速して業績が押し上げられた。24年度計画もほとんどの企業が業績拡大を予想する…続きを読む
上場する食品・種類メーカーの23年度決算は増収増益での着地が大勢を占め、コスト高やコロナ禍からの回復が明らかになった。国内で値上げが浸透して利益改善。インフレの進む海外成長が加速して業績が押し上げられた。24年度計画もほとんどが拡大を予想するが、売上…続きを読む
伊藤園の2024年4月期連結決算は、売上高4538億9900万円(前年比5.1%増)、営業利益250億2300万円(同27.7%増)、経常利益266億8100万円(同31.2%増)、当期純利益156億5000万円(同21.4%増)と増収増益となった。…続きを読む
ミツカングループの24年2月期、北米事業の売上げを前年比14.8%増の1607億円と大幅に伸ばし、過去最高の売上高を達成した。北米のパスタソース、食酢が成長し、クリーニング用途のホワイトビネガーも加わった。国内は納豆の主力2品を増大した。 北米はパ…続きを読む
生活協同組合コープこうべの24年3月期業績は計画・前年を上回る増収増益で着地した。供給高(売上高)は宅配事業がわずかに計画に届かなかったが、家計を応援する取組みの積極展開や物価上昇が追い風となり、店舗事業が伸長した。供給高の増加に加え、食品工場生産品…続きを読む
【関西発】関西を拠点に飲食事業を展開するSRSホールディングス、王将フードサービス、グルメ杵屋の24年3月期決算が出揃った。新型コロナウイルス感染症の感染症法上の扱いが5類に移行してから1年が経過し、客足が回復。インバウンド需要や値上げ効果もあり、3…続きを読む
日本アクセスの24年3月期連結決算は、売上高、経常利益ともに過去最高の業績となる増収増益となった。営業利益、経常利益は初めて300億円を超えた。経常利益率は前年から0.18ポイントアップし1.37%。物流費や人件費など販管費が106億円増加し販管費率…続きを読む
千葉製粉の24年3月期決算は増収増益で着地した。売上げはコロナ禍の収束に伴う経済活動の回復を受け、営業活動の活性化を図ることで、販売数量が総じて復調傾向となったほか、粉価の価格改定などにより増収となった。 利益面では、小麦粉製品や化粧品素材を主とし…続きを読む