プリマハムの24年3月期連結決算は、コンビニエンスストア向けのベンダー事業の好調や一定の価格改定効果で増収増益となった。 売上高は4484億2900万円(前年比4.1%増)、営業利益は118億2000万円(同21.5%増)、経常利益は128億840…続きを読む
エスビー食品の24年3月期連結業績は食料品事業でカレールウなどの即席グループや香辛調味グループが伸長したことで、増収増益となった。売上高1264億4300万円(前年比4.8%増)、営業利益77億7800万円(同44.1%増)、経常利益80億7900万…続きを読む
キーコーヒーの24年3月期連結決算は、売上高738億円(前年比16.6%増)、営業利益は7億6400万円(同212.4%増)、経常利益は8億6700万円(同148.2%増)、当期純利益は1億8000万円(同4.2%増)となった。主力のコーヒー関連事業…続きを読む
日本アクセスは22日に24年3月期連結決算を公表し、売上高、経常利益ともに過去最高の業績となる増収増益となった。営業利益、経常利益は初めて300億円を超えた。詳細や今期の計画については31日に開催の決算記者会見で発表する。(山本大介) ※詳細は後日電…続きを読む
アークスの24年2月期決算は、売上高が5915億5700万円(前年比4.5%増)、営業利益168億3100万円(同13.5%増)、経常利益184億3900万円(同12.1%増)で、親会社株主に帰属する当期純利益は117億6600万円(同18.3%増)…続きを読む
日東富士製粉の24年3月期連結決算は、小麦粉販売価格改定の影響やケンタッキーフライドチキンを主軸とする外食事業が好調だったことを受けて増収で着地した。営業利益は売上総利益が増加したが、人件費など営業費用の増加に伴い若干の減益となった。経常利益は受取保…続きを読む
ニッスイの24年3月期連結決算は、売上高8313億7500万円(前年比8.2%増)、営業利益296億6300万円(同21.1%増)で過去最高。経常利益319億6300万円(同15.1%増)、純利益は238億5000万円(同12.3%増)で3期連続過去…続きを読む
ニチレイの24年3月期連結決算は、主力の加工食品と低温物流が価格改定効果などで堅調に推移し売上高、各段階利益で過去最高となった。 セグメント別では、加工食品事業は売上高が前年比5.5%増の2908億、営業利益同24.7%増の174億円。家庭用調理品…続きを読む
亀田製菓の24年3月期連結業績は、売上高955億3400万円(前年比0.6%増)、営業利益44億6700万円(同25.3%増)、経常利益67億9800万円(同30.4%増)、純利益22億5700万円(同19.2%増)の増収増益だった。営業利益面では価…続きを読む
ヤクルト本社の24年3月期連結決算は、売上高が前年比4.1%増の5030億7900万円、営業利益が同4.0%減の633億9900万円、経常利益が同1.7%増の793億円、純利益が同0.7%増の510億0600万円の増収、営業減益で着地した。売上高は「…続きを読む