森永乳業は3日、東京都港区で、大阪・関西万博の「大阪ヘルスケアパビリオン」内同社ブースの体験会を、在京メディア向けに実施した。同社が世界をリードするビフィズス菌研究の知見を土台に、VRなど最新技術を駆使したコンテンツを披露。「腸のゲームセンター」とし…続きを読む
日清オイリオグループは19~20日、横浜磯子事業場で「第40回日清オイリオ横浜磯子春祭り」を開催する。同社グループの生産・研究開発設備の拠点である横浜磯子事業所を開放し、さまざまなイベントを通じて地域住民とのコミュニケーションを図る。詳細はhttps…続きを読む
【関西】2025年日本国際博覧会大阪パビリオンは8日、13日の大阪・関西万博開催に向け、士気を高めるための団結式を大阪市此花区の夢洲会場で開催した。アテンダントや運営スタッフ約250人が集結し、「すべての来館者に忘れられない感動体験を提供すること」を…続きを読む
アサヒ飲料のロングセラーブランド「ワンダ」は、新ブランドコンセプト「はじまりのコーヒー」を掲げ大幅に強化する。ブランドロゴを24年ぶりに刷新するほか、「モーニングショット」をはじめ基幹6品についてもブランドコンセプトを体現する商品に進化。新たにPET…続きを読む
オハヨー乳業は5~6日、東京・日本橋のコレド室町で、プレミアムアイス「BRULEE(ブリュレ)」のキッチンカーを出店した。来店客の目の前で砂糖を焦がしてキャラメリゼを作り、焼きたての味を提供。インバウンド人気も高い同品で花見シーンを盛り上げた。 「…続きを読む
ADEKAは9日~5月6日に横浜高島屋で開催のサステナブルフードイベント「EAT2033 BY TAKASHIMAYA-私たちの『食』の未来を考えよう-」に参加している。同社のプラントベースフード(PBF)「デリプランツ」シリーズを使用した和洋中さま…続きを読む
ロッテグループでチョコレートブランド「dari K」を展開するDari Kは今夏、世界有数のカカオ生産国であるインドネシアを訪れる「カカオ農園スタディーツアー」を開催。現在参加者を募集している。同社が現地の農家とともに手掛ける農園で、カカオ栽培や発酵…続きを読む
13日に開幕する2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)が目前に迫り、食品関連企業の具体的な参画内容が明らかになるなど盛り上がりを見せてきた。出展企業のコンセプトや内容を見ると、最新技術を生かしながら思い描く未来の食の在り方や、次世代につなぐ日本の…続きを読む
【中部】しぐれハマグリなどの佃煮を手掛ける貝新物産(三重県桑名市)が中心となって活動している桑名うまいもん横丁実行委員会は3月30日、「はまぐり春祭り」を開催した。貝新物産は焼きハマグリ約80kgを用意。春先から身が大きくなり、旬を迎えるハマグリを求…続きを読む
ミニストップは4日から順次、店内加工で提供するソフトクリームを刷新している。1980年の1号店から「ソフトクリームバニラ」の名称でリニューアルを重ねてきた。2020年以来で7代目となる今回は、名称を「北海道ミルクソフト」に改め、若年層のニーズ掘り起こ…続きを読む