◇万博で芽吹く食産業の未来 森永乳業が大阪ヘルスケアパビリオンに出展しているブースは、「2050年。全人類がビフィズス菌を摂取し、腸から進化した次世代の人間『スーパーヒューマン』になっていた」という斬新な未来を描いてみせる。ビフィズス菌の健康機能性…続きを読む
キリンビバレッジは、キリン初となる子ども向けの「プラズマ乳酸菌」入り飲料を新たに発売し、乳幼児飲料市場の開拓に乗り出す。17日から「キリン つよいぞ!ムテキッズ」を、東北を除く本州および四国エリアのイオングループの一部スーパーで展開。キリンのヘルスサ…続きを読む
日本乳業技術協会は10日、東京都千代田区の乳業会館でチーズ工房ワークショップを開催した。同協会が進める2025年度国産ナチュラルチーズ(NC)高付加価値推進事業の一環で、全国のチーズ工房から対面・Webで36人が参加。NCの純国産化を目指し開発された…続きを読む
商品概要:スティックタイプのサプリメントゼリー。1本当たり14kcal以下で脂質は0に抑えながら、ぷるんとした歯応えのある食感で、ダイエット中の小腹満たしにも好適。ノンカフェインのため、寝る前でも安心して食べられる。善玉菌の一つである乳酸菌エンテロコッ…続きを読む
【中部発】近年、睡眠サポート関連市場が拡大している。睡眠の重要性に関する研究が進み、さまざまな分野の企業が市場に参入。特にヤクルト本社の「Yakult1000」が大ヒットしたのを皮切りに、乳酸菌飲料やヨーグルトを中心とする睡眠サポート食品が売場で目立…続きを読む
商品概要:「My Bagel」シリーズ商品。1個当たり、100億個の乳酸菌(殺菌)を含有したベーグル。もっちり、むっちりした食感を楽しめる。国産小麦100%使用。同シリーズは、味や摂りたい栄養素などを選んで、自分らしいスタイルの食べ方を楽しめる商品。 …続きを読む
南日本酪農協同では、2024年度ヨーグルト実績が全体として堅調だったとしている。特に大型容器、小型容器ともに既存品が好調だった。 乳酸菌飲料に関しては、主力のデーリィサワー(旧称フルーツサワー)が発売55周年を迎えるに当たり販促プロモーション、消費…続きを読む
協同乳業は25年度、乳酸菌LKM512とアルギニンを配合した機能性表示食品「血管サポートヨーグルト」を新発売。メーンターゲットであるシニア層へ向けて厚く情報発信を進める方針だ。 「農協ヨーグルト」では、大型アイテムが好調の半面、苦戦している個食・ド…続きを読む
雪印メグミルクの24年度ヨーグルトカテゴリーは、プレーンや連モノ商品がけん引し、前年を5.5%上回って着地した。25年度は、特に昨秋一新以降伸長基調にある「ガセリ菌SP株ヨーグルト」と、創業100周年を記念して発売した「スノーミルクヨーグルト」の売り…続きを読む
2024年度(24年4月~25年3月)のヨーグルトと乳酸菌飲料の市場は引き続き伸長軌道にあるものの、節約志向の高まりを反映した消費性向で、購買内容に変化がみられている。ヨーグルトでは、大容量プレーンや連物ソフトが好調に推移。機能性アイテムは上期苦戦し…続きを読む