◇イオンリテール執行役員東海カンパニー支社長 ●顧客と社会貢献推進 昨年は新型コロナウイルス感染症が5類に移行し、お客さまの購買行動が大きく変わり明るい兆しが見えた一方、物価高による節約志向も高まり消費の二極化がより顕著となる一年だった。復活した…続きを読む
◇マックスバリュ東海・作道政昭代表取締役社長 23年は依然としてエネルギー・原材料価格の高騰が日々の生活に制約をもたらし、メリハリ消費の傾向が強く見られた一年であった。今後も同様の傾向が続くと想定される中、お客さまの生活に寄り添った商品・サービスの…続きを読む
◇スギホールディングス・杉浦克典代表取締役社長 2022年度に始まった中期経営計画は前半2年を「飛躍に向けた土台づくり」、後半3年を「売上1兆円への飛躍」と位置付けており、今年は後半3年の初年度となる。 昨年は、コロナ5類移行による経済回復の兆し…続きを読む
◇静鉄ストア・森下登志美代表取締役社長 当社は今期(24年3月期)、さらなるPB商品の拡充やインストアデリカのブランド化などの商品施策、移動スーパーの台数増や小型店「KITE-GO」の出店など販売チャネルの拡大、2024年問題を見据えた物流拠点の集…続きを読む
◇遠鉄ストア・宮田洋代表取締役社長 昨年は創立50周年を迎え、記念関連商品を中心に順調な一年だった。また、お得な商品を大きく展開する「安さの見える化」の施策により、お客さまが当社に対して抱くイメージから「割高感」が消え、支持がより高くなっている印象…続きを読む
◇ぎゅーとら・清水秀隆代表取締役社長 新型コロナウイルスも落ち着き通常の生活に戻る中、社内で精査の必要があるのが次の通りだ。その課題は、コロナが要因で発生したのか。コロナの前からあったのか。コロナの影響でそうなる変化のスピードが増したのか。冷静に振…続きを読む
現在、農林水産省においては、食料・農業・農村を取り巻く環境の大きな変化(世界の食料安全保障環境、カーボンニュートラル等の持続可能性への関心の高まり、わが国における人口減少社会の本格化)を踏まえ、食料・農業・農村基本法の見直しを進めている。昨年9月に食…続きを読む
◇アルビス・池田和男代表取締役社長 昨年は、長期化するウクライナ紛争や歴史的な円安を背景とした原材料の高騰やエネルギーコスト、また、人件費の上昇などで事業構造が大きく変化した年であった。消費のさらなる冷え込みが予想される中、消費喚起策として値頃感と…続きを読む
23年の世界情勢を振り返りますと、ロシア・ウクライナ問題の長期化に加え、イスラエル・パレスチナ情勢などにより世界の分断はより強まり、また、高いインフレ率が世界経済の懸念材料となるなど、不透明さに拍車がかかった一年となりました。 日本国内においては、…続きを読む
長きにわたって世界中を席巻し、内外の経済に大きな打撃を与えた新型コロナウイルスの影響も、5類移行以降ようやく収れんの方向が見え、ポストコロナの新たな時代を迎えています。 コロナ禍が続いた、この数年において、私ども植物油業界をはじめとした食品産業は、…続きを読む