●他業種新規顧客も獲得 松屋製粉の24年度(25年3月期)は増収増益となり、コロナ禍の厳しい状況から回復基調となっている。外食産業の復調が主な要因。さらに、他業種からフランチャイズでそばチェーン店に参入するような新規顧客を獲得できたことも業績に寄与…続きを読む
手延べ麺の各生産地はともに今年は早い段階で値上げの意思を表明した。手延べ麺業界のトップリーダーである「揖保乃糸」の兵庫県手延素麺協同組合は3月から全商品で5%の値上げを図った。また、半田手延べそうめん協同組合でも同様に組合商品である「入魂」ブランドの…続きを読む
【関西】ぼんちは5月26日、一部製品の価格改定を発表した。対象製品は「60g ぼんち揚」「52g ピーナツあげ」「70g ポンスケ のり」「70g ポンスケ あまから」「60g 綱揚あられ ドレッシング」「52g 綱揚あられ 黒こしょう味」。6月2日…続きを読む
亀田製菓は7月1日および9月1日納品分から主力の「亀田の柿の種」など米菓の価格改定および内容量変更を行う。原材料やエネルギー、物流費の高騰をはじめ、さまざまなコストアップに対して企業努力によるコスト吸収が極めて厳しくなった。 価格改定のみの商品は7…続きを読む
ネスレ日本は、一部の飲料製品の価格改定ならびに内容量変更を実施すると26日に発表した。8月1日納品分から「ネスカフェ エクセラ」や「同ゴールドブレンド」「ネスレ ブライト」など53品の価格を改定(内容量は変更なし)する。9月1日発売分から「ネスレ ふ…続きを読む
ポッカサッポロフード&ビバレッジは「じっくりコトコト」ブランドのスープ商品(箱・カップ)を含む16品の価格改定を行う。包材を含む原材料価格の高騰に加え、物流コストの上昇などに対応するため、9月1日納品分から実施する。現行価格体系から出荷価格ベースで約…続きを読む
アサヒ飲料は「三ツ矢サイダー」「カルピス」など商品の価格改定を行う。包材を含む原材料価格の高騰に加え、物流コストの上昇などに対応するため10月1日出荷分から実施する。対象はPETボトルや缶など221品。希望小売価格を約4~25%引き上げる。改定を行う…続きを読む
【関西】黄桜は10月1日出荷分から清酒、ビールほか約110品目の価格改定を実施する。清酒の辛口一献は7%の値上げとなる。5月26日に発表した。 同社は23年10月に価格改定を行っている。しかし以降も原材料などのコストアップが相次いでおり、企業努力だ…続きを読む
昭和産業は16日、家庭用製品の価格改定を発表した。家庭用パスタを約10~11%値上げする一方で、家庭用小麦粉(薄力粉・強力粉)を約0.6%値下げする。8月1日の納品分から実施する。(久保喜寛)
【関西】月桂冠は10月1日出荷分から日本酒、リキュール、輸入酒類などの価格改定を実施する。対象商品は計163品目、約5~20%の価格引き上げとなる。16日発表した。(藤林敏治)