全日本漬物協同組合連合会(全漬連)と全国漬物検査協会(全漬検)は15日、東京都千代田区で新年賀詞交歓会を共催した。開会のあいさつで、全漬連の中園雅治会長は「原料確保など多数ある重要課題に、漬物業界だけでなく関係省庁や他の業界とも連携して取り組んでいき…続きを読む
日本厨房工業会は15日、東京都文京区の東京ドームホテルで「令和7年新春賀詞交歓会」を開催した。会員および関係者ら約240人が参加した。 谷口一郎会長(タニコー会長)は「2024年10月22日から25日、シンガポールで開催された展示会に会員有志5社で…続きを読む
【北海道】アークスは4日、アークス本社で「新年合同朝礼」を実施。アークス、ラルズ、東光ストアなどグループ会社から従業員約200人が参加した。会場では、横山清アークス会長から松尾直人ラルズ社長に向け、「インフレ続く時 賃金物価の壁を生産性向上で突破し …続きを読む
日本通信販売協会(JADMA)の梶原健司会長(千趣会社長)は10日、東京都内で開催された新年賀詞交歓会で、物流問題、セキュリティー問題など各種業界課題に対応していく意気込みを語った。 昨年の通信販売市場は13兆5600億円の売上げ規模となった。前年…続きを読む
【関西】フルタ製菓とフルタ会(同社の取引先、協力会社で構成)は14日、シェラトン都ホテル大阪(大阪市天王寺区)で賀詞交歓会を開催し、約220人が出席した。 開会に先立ち、昨年11月28日に死去したフルタ会の古田鶴彦名誉会長(フルタ製菓会長)の冥福を…続きを読む
【北海道】北海道酒類業懇話会は7日、京王プラザホテル札幌で「令和7年北海道酒類業界新年交礼会」を開催し、酒類業界関係者らが参加して新年を祝った。 開会に当たり、北海道卸売酒販組合の伊関淑之理事長(北海道酒類販売社長)は「昨年は労働力不足、円安を背景…続きを読む
◇全国発酵乳乳酸菌飲料協会会長/発酵乳乳酸菌飲料公正取引協議会会長 成田裕氏 ●栄養価値情報を発信 初めに、昨年は能登半島地震をはじめとする地震災害、大型台風、集中豪雨など自然災害が多く発生した1年となりました。被災された方々に対し、心からお見舞…続きを読む
●SDGsで理解醸成 昨年は元日早々、能登半島地震発生のニュースが全国を駆けめぐるというショッキングな年明けとなりました。その後も、被災地は大きな地震や豪雨などの自然災害が襲い目を覆うばかりの有様で、被災地の皆さまには衷心よりお見舞いと一日も早い復…続きを読む
●物流課題解消に全力 日本アイスクリーム流通協会は、アイスクリーム流通業界の経営健全化を基底に、商品の品質管理の徹底と消費拡大を通して、わが国アイスクリーム産業の発展に寄与することを目的として活動しています。 アイスクリーム市場は、連日の酷暑と価…続きを読む
●次へステップアップ 昨年は、新年早々に能登半島にて地震が発生し、その後、台風10号による暴風雨や被災地である能登半島での豪雨により、飼料および生乳流通経路の寸断、断水・停電による生乳の廃棄など大きな被害が発生しました。あらためて被害に遭われた酪農…続きを読む