【関西】加藤産業はネスレ日本、フジと、店頭回収・アップサイクル活動における協業に合意し10日、フジグラン広島(広島市)で調印式を行った。中四国エリアにある19店舗のフジの店舗に常設しているネスレ日本製品の紙パッケージ回収ボックスを、加藤産業中四国支社…続きを読む
OSPグループの中核企業でシール・ラベル、フィルム製品、紙器パッケージ、販促ツールまでをワンストップで製造する大阪シーリング印刷は10~13日、東京ビッグサイトで開催される「FOOMA JAPAN 2025」に出展する(小間番号=2G=29)。省力化…続きを読む
商品概要:「もったいないをおいしいに」シリーズ第4弾。日本屈指の漁場として名高い長崎五島列島でとれた未利用魚(イスズミ、アイゴ)のだしを利かせたうどん。麺は、適度な弾力と喉越しのよさを併せ持ったうどん。湯戻し時間3分。スープは、昆布をベースに、五島列島…続きを読む
商品概要:「もったいないをおいしいに」シリーズ第4弾。日本屈指の漁場として名高い長崎五島列島でとれた未利用魚(イスズミ、アイゴ)のだしを利かせたちゃんぽん。麺は、適度な弾力と滑らかさを併せ持った太麺。適度な味付けを行い、スープと相性よく仕上げた。湯戻し…続きを読む
キユーピーとカゴメが未利用野菜資源のバイオ炭化に向けて共同研究に乗り出した。キユーピーグループのサラダ工場で発生する加工残さ(キャベツの芯・外葉など)やカゴメのトマト菜園で発生する収穫残さ(茎葉)を農業利用に適したバイオ炭に加工する技術を共同で開発。…続きを読む
伊藤園は、1日の始まりにぴったりなバナナ香るカフェラテ「TULLY,S COFFEE GOOD MORNING LATTE(タリーズコーヒー グッドモーニングラテ)」を12日に発売する。原料の一部にドール(Dole)が取組む「もったいないバナナ」プロ…続きを読む
トリドールHDとクラボウ(倉敷紡績)、タイコーコーポレーションは、廃棄されるユニフォームを回収・再資源化し、新たなユニフォームへとアップサイクルする「つなぐ制服プロジェクト」をこのほど立ち上げた。 3社は2021年に従業員の働きやすさと自然環境に配…続きを読む
グリーンハウスは「かつサンド」のパンの耳を活用した発泡酒「さぼエール」を開発した。同グループ初のアップサイクル商品で、23日から同グループ「とんかつ新宿さぼてん」の一部レストラン店舗で数量限定販売している。 同グループのイノベーションセンター「Gr…続きを読む
惣菜デリカ・弁当・中食・外食・給食・配食業界の商材・サービスが一堂に会すファベックス展は、「多様化するニーズに応える食のデザインと技術革新」をテーマに、簡便や健康性、おいしさ、コストダウンに貢献する食品や、人手不足や地球環境保全に対応する機器・容器な…続きを読む
キリンビールは主力RTD「氷結」で展開している社会貢献策「モッタイナイプロジェクト」を企業横断で加速する。オイシックス・ラ・大地、産直通販サイト「食べチョク」を運営するビビッドガーデンを仲間に加え、規格外果実を活用した商品化・価値創造の取り組みの幅を…続きを読む