機能水研究振興財団とルイ・パストゥール医学研究センターは18日、東京都港区の北里大学白金キャンパスで生物安全実践講習会(PBF)の基盤コースを開催した。 PBFは病原体の基礎知識や取り扱い技術、感染予防のための衛生管理、感染症発生時の危機管理、関連…続きを読む
カルピジャーニ・ジャパンは、グループ会社であるV AIRの最新グラニータマシン「SMART+(スマートプラス)」の展開を開始した。同品で安定した品質のフローズンドリンクを効率よく提供し、人件費などのコスト削減から商品開発、アフターフォローといった飲食…続きを読む
農林水産省中小企業イノベーション創出推進事業等の支援を受けて細胞培養食品の研究開発を進めているインテグリカルチャーは、アヒル由来の細胞培養食品クラフトエッセンの上市を目指し、その趣旨に賛同した企業、関係団体およびアカデミアの協力で「クラフトエッセン協…続きを読む
4月1日付 〈組織変更〉 ▽三島工場・伊豆長岡工場のマネジメント統合▽商品本部を品質保証・商品開発本部に改称 〈人事異動〉 ▽万城食品品質保証・商品開発本部本部長田中慶教▽同社製造本部本部長兼統括工場長(製造本部副部長兼三島工場工場長)山城利…続きを読む
ハナマルキはオリジナルブランド「ハナマルキ醸造 麹 研究室」(通称=ハナマルケン)から「熟成こうじパウダー」=写真=を新発売する。素材そのものの味わいを引き出し、ベースアップさせる新しい万能調味料としてこれまで業務用商品で展開。1月には初の特許を台湾…続きを読む
ファミリーマートは、人気の「生パン」シリーズから「白生(しろなま)パン」=写真=の新商品を全国の約1万6300店で25日に発売した。価格が上昇しているスイーツと同等のぜいたく感があるパンでありながら、手頃な価格のスイーツで女性を中心に新たな客層を開拓…続きを読む
【関西】兵庫県乾麺協同組合は5月31日開催の第3回「そうめん茹でマイスター検定」の受検者を募集している。同組合は、そうめんをもっと上手においしくゆでることのできる人を増やすことを目的に同検定を創設した。 同組合は「そうめんをゆでるのは非常に簡単。少…続きを読む
【関西】不二食品は31日から、業務用ルート向けに北海道産真昆布粉末を使用した「濃縮昆布だし」(写真、1L、オープン価格、荷姿=6本×1ケース)の発売を開始する。 同品は料理に深みと風味を与え、素材本来のおいしさを引き立てる万能だし。そのまま、もしく…続きを読む
ピックルスホールディングスの連結子会社である八幡屋は、1日から、新商品「にんにくかけ太郎」=写真=を全国で販売している。 同商品はスライスした生ニンニクに刻みレンコンを合わせ、甘辛醤油味に仕上げた。シャキシャキとした食感とくせになる味わいが特徴。 …続きを読む
エースコックは4月14日、「スーパーカップ1.5倍×ROF-MAO 貝だし味噌ラーメン」=写真、「同チリトマト味ラーメン」「同蟹だし魚介豚骨ラーメン」を全国で新発売する。同品は、同社の看板ブランド「スーパーカップ」と、若者を中心に絶大な人気を誇るVT…続きを読む