●24年 ジャム・スプレッドに続く2本目の柱育成本格化 アヲハタの前期(22年12月~23年11月)の家庭用ジャム・スプレッド類の販売実績は前年比2.8%増と堅調に推移した。市場全体はジャムが微減、スプレッド類は前年並みで推移しており、市場の動きを…続きを読む
●アヲハタ 若年層への接点を拡大 ジャム・スプレッドに続く2本目の柱の育成を本格化させる。同社は28年ビジョン「フルーツで世界の人を幸せにする」を策定し、「フルーツのアヲハタ」を目指すべき姿としている。また、中期経営計画で「即食タイプのフルーツ加工…続きを読む
ジャム市場が目まぐるしく変化している。23年は、数量が前年を下回ったが、22年に実施した値上げにより金額は前年並みを確保した。一方、可処分所得が増えない中、食品を中心に値上げが相次いだことで、消費者の生活防衛意識が高まり、ジャム市場の中で値頃感のある…続きを読む
●主食の糖質コントロール 江崎グリコが8年ぶりに冷凍食品を発売した。糖質量にこだわった「SUNAO」ブランドから、糖質40g以下、食塩相当量1.5g以下でありながら、おいしさと食べた満足感も味わえる冷凍生パスタ「SUNAOごろっと具材の生パスタ」4…続きを読む
コカ・コーラシステムは、23年に刷新した基幹コーヒーブランド「ジョージア」の成長を加速させる。13日から新たに俳優・向井理、浜辺美波、プロバスケットボール選手の河村勇輝をブランドセレブリティに起用。新TVCMの投下やAIを使用した消費者参加型デジタル…続きを読む
ファミリーマートは竹中工務店、日立ハイテクと組み、大阪・関西万博工事現場内(大阪市此花区)にCVS初となる移動型無人トレーラー店舗「ファミリーマート舞洲/N店」を13日にオープン。 同店は広大な敷地面積の工事現場で、工事の進捗や工事従事者数に合わせ…続きを読む
近年にない異常な猛暑が続く東南アジアで、農産物などへの被害が広がっている。タイでは第1四半期(1~3月)の農業部門の国内総生産(GDP)が大きく減少。主力のコメなどの生育不良が顕著となっている。フィリピンでも同様に農業被害があらわに。国軍と少数民族と…続きを読む
味の素冷凍食品は9月2日納品分から、チョコレートを使用する業務用冷凍食品(冷凍スイーツ製品)25品の出荷価格を改定し、2~17%値上げする。チョコレート原材料の価格高騰が続き、今後も長期化すると見込まれているため。生産改善や原材料の見直しなどの企業努…続きを読む
【関西】日本パン工業会と月島食品工業が主催する「第56回日本製パン野球大会西部大会」が14日に開幕した。大阪府吹田市の万博記念公園内スポーツ広場で開会式が行われ、雲一つない晴天の下で全16チームが熱戦を繰り広げた。 開会式では選手入場や運営委員長の…続きを読む
●Webで生配信も 日本食糧新聞社主催の食品産業文化振興会は、三菱食品人事グループ健康推進ユニット藤田篤史ユニットリーダーおよび、同ユニット菅原慶吾氏を迎え、6月5日に東京・入船「食情報館」で講演会を開催する。 ペアレンツコーチング社内導入第1号…続きを読む