厨房機器やステンレス容器の設計・製造・販売を行うタニコーは、「産業の創るを支える」をコンセプトにした新ブランド「IBCtanico」を立ち上げて、10日から4日間、東京ビッグサイトで開かれる「FOOMA JAPAN2025」で正式に発表する。併せてコ…続きを読む
岩塚製菓は今夏、東京・南青山の人気四川料理店「4000 Chinese Restaurant」のオーナー・菰田欣也氏が監修したコラボ商品2点を、期間限定で発売する。第1弾は9日発売の「70g THEひとつまみ エビチリ味」=写真=(参考小売価格220…続きを読む
三幸製菓は11~13日、大阪・関西万博の新潟県催事内の新潟市ブースで米菓の試食配布を行う。米菓の大手メーカーが集積する新潟市が、市の特産品である米菓の魅力を国内外に発信したいと同社に声を掛けて、実現した。 同社が試食配布するのは、同社の「チーズアー…続きを読む
不二製油は8月13日~9月12日まで、開催中のEXPO2025(大阪・関西万博)の大阪外食産業協会(ORA)のパビリオン「宴~UTAGE~」内で体験プログラムを期間限定で実施。プラントベースフードの技術ブランド「MIRACORE(ミラコア)」の国内外…続きを読む
有力業務用卸4社(ウルノ商事、コーゲツ、大京食品、野口食品)が加盟する共同仕入機構・アイエフエーの取扱高が順調に拡大している。5月29日に東京の帝国ホテルで開催された今年度総会での加藤和彦社長(コーゲツ社長)の報告によると、24年度(25年3月期)の…続きを読む
CBD(カンナビジオール)製品の開発においては、昨年末の法改正以降、原材料について、いままで以上に厳格な管理が求められるようになっている。全国大麻商工業協議会(全麻協)代表理事の須藤晃通氏は5月21日、「ifia JAPAN 2025」のセミナーに登…続きを読む
【中国】マルトモは5月24日、同社本社所在地である愛媛県伊予市と防災に関する連携協定を締結した。 同協定は、電気自動車(EV)を増やし災害時の物資輸送や充電設備として活用しようと、伊予市が市内に事業所を置く企業5社と電気自動車の導入について取り決め…続きを読む
【中国】オタフクソースなどのお多福グループのお多福醸造は、広島工業大学環境学部食健康科学科角川幸治教授、広島大学大学院統合生命科学研究科水沼正樹教授、荒川賢治教授との共同研究により、ドライフルーツの一種である「デーツ」に線虫の最大寿命に大きな影響を与…続きを読む
桃屋は人気の「揚げ葱がザクッと香ばしい食べるねぎ油」「きざみにんにく」の新たなCMを5月23日から投下した。TVのほか、初めてWebでも放映してインプレッション数は約2000万。「味キマル~」と耳に残るフレーズで「旨ねぎチャーハン」「コク旨ペペロンチ…続きを読む
・朝ドラマ 「あんぱん」を見て メロンパン ・環境に 配慮減らそう フードロス ・何となく 針小棒大 この見出し ・本件は オフレコですと 記事になり ・老骨に SDGsと 鞭を打つ 〈作者〉千葉県市川市・笑太郎