商品概要:「Cook Do KOREA!」シリーズ新アイテム。本場韓国コチュジャンと厳選した牛だし、キムチ風味のうま辛い味わいに、ニンニクとごま油の風味を感じる、ご飯と相性抜群のビビンバ風メーンおかずの素。 商品名:Cook Do KOREA! <ビ…続きを読む
商品概要:早摘みグリーンオリーブから作られるため、ポリフェノールを多く含み、適度な辛みを含む豊潤な味わいのオリーブオイル。独特の若草色と、グリーン広がる爽やかな風味が料理の味をひき立てる。残量がわかりやすいスリット(透明窓)付き紙パック容器。使用後は小…続きを読む
商品概要:「液みそ 料亭の味」シリーズ商品。大容量タイプ。風味豊かな赤系味噌をベースに、かつおだし、昆布だしを利かせた味わい。味噌汁は約50杯分、炊き込みご飯や炒め物など、さまざまな料理に使える。 商品名:液みそ 料亭の味 <大容量> メーカー:マルコ…続きを読む
●都内で体験イベントも コカ・コーラシステムが展開する「い・ろ・は・す」は、“日本の夏を冷やす”をテーマにした夏のキャンペーンを7月14日から開始した。年々深刻化する猛暑や“地球沸騰化”といわれる酷暑を受け、キンキンに冷えた「い・ろ・は・す」が流れ…続きを読む
日本食糧新聞社制定「令和7年度・第13回地域食品産業貢献賞」の受賞企業が決定した。同賞は国内の各地域で優れた商品を生産・提供する企業をはじめ、さまざまな地域密着型の活動(地域社会貢献活動及び食育活動等)を推進する企業を顕彰するもので、全国から多数の企業…続きを読む
セブン&アイ・ホールディングスは30年度に国内CVSの店舗数を約1000店純増するほか、食品をさらに強化するため、既存5000店以上に設備投資する。国内外のCVSに集中した事業構造に転換し、グローバルな人材育成や経営体制も整備していく。経営戦略の説明…続きを読む
●国内人口減へ対応強化 三菱食品は三菱商事の完全子会社化を機に、従来の主体性は保ちつつ、商事の経営資源を最大限活用した成長戦略を加速する。推進中の経営計画「MS Vision 2030」で掲げる海外や物流、需要創造などの重点施策に、商事が持つデジタ…続きを読む
知る人ぞ知る良食味米ブランド「おやじの米」を生産・販売する鈴木農産企画は、「すずのおむすび」の屋号で、おにぎり専門店や外食店のほか、おにぎり自販機を新宿に設置。玄米パックご飯も商品化する多角経営農家だ▼始まりは創業者の紀生氏が、安全・安心でおいしいコ…続きを読む
【関西】創味食品の25年度上期業績は「久々に計画超えで折り返す、好スタート」(山田佑樹社長)と国内が前年比9%増、海外は前年並みで着地した。国内は外食市場好調の追い風を受けた業務用が2桁伸長、“あえる”版も好調な「ハコネーゼ」がけん引した市販用同8%…続きを読む
【東北】日本アクセス東北エリアの2024年度実績は全事業売上高1182億円で前年比4%増だった。市場活性化の一環で東北エリア限定の専売スイーツ「菓匠撰利久あんバター大福」が発売予定であることも明らかにした。 7月31日に仙台市のホテルメトロポリタン…続きを読む