商品概要:8種の果汁と4種の果実ペーストが楽しめるフルーツの味にこだわったのどあめ。<オレンジ&ピーチ><ぶどう&いちご><パイン&マンゴー><赤りんご&青りんご>の4アイテムで、それぞれ1粒で2種のフルーツの味が楽しめ…続きを読む
キリンビバレッジ(東京)は17日、果汁飲料「トロピカーナ」の一部商品を2026年2月1日納品分から値上げすると発表した。原材料となる果物の価格や物流費の高騰が原因だと説明している。値上げは4月1日以来。 対象はオレンジやアップル、グレープフルーツな…続きを読む
農林水産省は17日、コメ農家を対象に実施した生産意向調査の結果を公表した。主食用米の5年後の生産に関し、「増やしたい」を選んだ農家は32%、「現状維持」が46%で、合計78%に上った。一方、10年後については、同じ項目を選んだ農家がそれぞれ24%と3…続きを読む
サントリーとサッポロビールは17日、お歳暮用ビールセットの販売を一部見合わせると、それぞれ発表した。システム障害でアサヒグループホールディングスの商品出荷が滞っている影響で注文が殺到しており、通常商品の供給を優先する。 サントリーは主力ビール「ザ・…続きを読む
宝酒造(京都市)は17日までに、清酒や調味料、洋酒など計132品を来年2月1日出荷分から平均8.8%値上げすると発表した。清酒や家庭用料理酒は全て対象で、同社が国内で展開する商品の約17%に当たる。醸造に使う原料米価格の高騰や資材・物流などのコスト増…続きを読む
農林水産省は17日、全国のスーパー約1000店舗で6~12日に販売されたコメ5キロ当たりの平均価格が前週より63円安い4142円だったと発表した。4週連続の下落となったが、4000円台の高値水準は6週連続となる。 小泉進次郎農水相は発表に先立つ閣議…続きを読む
アルコール健康問題に世界的な関心が高まる中、大手ビールメーカーが注力する「適正飲酒セミナー」が人気だ。(丸山正和) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
【九州】高橋酒造はウイスキー事業に参入する。その第一歩として、16日に「田野蒸溜所」開所式と内覧会を開催した。「田野蒸溜所」建設は、熊本県が進める「くまもとアートポリスプロジェクト」の一環でもある。(大屋良太) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
国分グループは菓子カテゴリーの業容拡大に挑む。フードサービス事業などで培ってきた業務用の得意先に対する家庭用菓子の提案を加速。外食や給食、アミューズメント施設など幅広いルートをターゲットに据え、業務用・家庭用の垣根を越えたシームレスな提案を推し進めて…続きを読む
商品概要:「ブック オブ ティー」シリーズ第27弾。フランス語の副題en hiver=冬に、の通り、冬に楽しめる30種の茶の詰め合わせ。温かいミルクティーに好適な紅茶や、冬限定の緑茶、烏龍茶など、多彩な味わいをそろえた。紅茶(ノンフレーバード)は、<デ…続きを読む