カバヤ食品は8日、10月1日から順次、一部チョコレート製品の価格改定を実施すると発表した。 世界的なカカオ原料の高騰や原油価格の上昇、人手不足などの影響で、原材料・人件費・物流費などのコストが大幅に上昇し、自社努力ではコスト吸収は困難であり値上げに…続きを読む
ブルドックソースは、11月1日出荷分から業務用の一部商品の価格を改定する。商品の主要原材料価格の高騰などによって2022年6月、23年2月に一部商品価格を改定したが、世界的な需要拡大による主要原材料価格の高騰、エネルギー費や運賃、人件費などの上昇で従…続きを読む
●朝食向上委取組み紹介 【関西】日本アクセスは7月25、26日、神戸国際展示場1~3号館で展示商談会「西日本秋季フードコンベンション2024」を開催した。東日本会場に続いてカテゴリーや温度帯を越え、メーカーや小売業を巻き込みながら朝食市場を盛り上げ…続きを読む
【中部】イオンリテールは7月19日、冷凍食品専門店「@FROZEN」(@フローズン)を名古屋市南区のイオン新瑞橋店に東海地区1号店として開設した。今回の@フローズンは全国9号店目、関東圏外では初出店となる。「トップバリュ」「ピカール」「カンテボーレ」…続きを読む
【東北】イオン東北(秋田市)は、東北生活文化大学(仙台市)健康栄養学専攻の学生が考案したレシピをもとに、牛タンで知られる利久と共同開発した「韓国風!牛タン乗せおにぎり」=写真=を発売した。期間は27日まで。宮城県内を皮切りにイオン、イオンスタイルなど…続きを読む
微生物検査や理化学分析の信頼性確保に関する種々の活動を展開するAOACインターナショナル(AOACI)日本支部(内田和之会長)は7月23日、東京大学で第27回年次大会を開催した。 今回は「DO YOUR PART for Food Safety」を…続きを読む
●夏休み体験通じ学ぶ 和食文化国民会議と服部栄養専門学校は7月28日、小学生と保護者を対象とする夏休み体験イベント「子ども和食セッション」を東京都渋谷区の同校で開催した。和食や食育に触れる機会を提供し、興味・関心を高めることを目的とするもので、味の…続きを読む
ご当地サイダーを販売する木村飲料(静岡県島田市)は7月29日、静岡県の特産品「甘々娘」を使用した「とうもろこしサイダー」(240ml)=写真=を新発売した。県内外の小売店や同社のECショップで販売する。県内の企業・農家と連携することで地域共創を図り、…続きを読む
キティーは今年初頭から、アミラーゼを利用して米飯の炊きあがりのふっくら感を維持する酵素製剤「ふっくらそのままマイスター」の提案を開始している。 同品は米飯の炊飯直前に約0.3~0.5%添加することで、炊飯から48時間後でも炊きたてのふっくら食感を維…続きを読む
やまうは23日~9月1日に開催する「吉祥寺カレーフェスティバル2024」に今年も協賛する。参加店のカレーメニューを食べてスタンプを集める恒例のスタンプラリーの賞品に、同社は「2種から選べる福神漬 先着500個」を用意した。カレーを引き立てる福神漬けの…続きを読む