商売上、特定製品の推奨を控えている業務用食品卸のトップが、絶対匿名を条件に「お薦め製品」を紹介! ☆推薦 首都圏卸仕入担当幹部 ●ご飯とセットの海苔弁スタイル 6種類をラインアップ 「どこも人手不足で、冷凍弁当の問い合わせが増えています。一般的…続きを読む
●フランス流家庭精進料理 パリにヴィーガンの和食屋「もりカフェ」がある。ここへ来れば、肉や魚、乳製品を一切使わない日本の家庭料理が食べられる。 オーナーはジュリア・ブカシャールさん。東京とフランスを行き来して育った。ベジタリアンから後にヴィーガン…続きを読む
◇デリカの「今」がわかる中食通信 全国3万人の消費者から集まる買い物レシートのデータをスタッフが綿密にチェックしながら手作業でデータ入力し、独自解析した売れ筋商品ランキングをご紹介。集めたレシートからの解析につき、レシート枚数のばらつきやレシート時…続きを読む
◆専門店をベンチマーク、進化し続けるベーカリー 熱しやすく冷めやすい広島県民も納得 広島県を地盤に65店舗を展開する「フレスタ」は、健康志向の「ヘルシスト(※)」を推進する半面、ワクワクさせる嗜好的なデリカ商品も好評。俗に「熱しやすく、冷めやすい」…続きを読む
2019年にオープンした「らんらんルー」は、篠原直希さん、美依奈さん夫婦が経営する欧風カレーの店。「アラビアータと、欧風カレーのあいがけ」は、常にオーダー数上位にくる人気メニューだ。イタリアンのアラビアータとカレーを一皿で楽しめるメニューである。 …続きを読む
豚カツを前面に打ち出した豚カツ酒場「食事処GOEN」が5月、オープンした。同店を運営するGardeniaの横瀬純也代表取締役は、老舗豚カツ専門店「とんかつ新宿さぼてん」に入社して豚カツ調理の基礎を学び、その後も創作豚カツ店と居酒屋で研さんを積んだのち…続きを読む
「KAMAKURAパレット メスコラーレ」 1,980円、ミニ1,280円(各税込み)食材は、左からA4ランク和牛のタルタル、卵黄、モッツァレラチーズ、ドライトマト、フレッシュパセリ、紫玉ネギ、ピクルス、スライスナッツ、おろしニンニク。仕上げに和牛タル…続きを読む
牡蠣めし&かきフライ弁当 598円(税抜き)/約335g茶飯に蒸しカキの蒸し汁を混ぜ込んだ「カキ飯」と「カキフライ」の合い盛り。鮮魚出身のバイヤーが知見を発揮した この記事本文を「外食レストラン新聞」で読む 海老と野菜の天ぷら盛り合わせ 298円(税抜…続きを読む
「四川屋台」は、1989年開業、36年の歴史を持つ。店のすぐ近くにある大学の学生が、在学中はもちろんのこと、社会人になっても通い続け、10年間でなんと2900回来店。3000回を超えても通い続けるつもりとのこと。それほど人をとりこにする「四川屋台」の…続きを読む
プルコギは、肉と野菜をタレに漬け込んで焼く料理。その庶民的なイメージを覆す、高級感ある独自のプルコギを提供するのが、大阪・箕面市の「和韓料理 プルコギ専門店 じゅろく」。ディナータイムには、コース仕立てで楽しむ魅力的なメニューを用意し、ランチタイムに…続きを読む