特集

  • 水産練り製品特集2023

    水産練り製品特集2023

    練り製品

     量販店を主戦場とする家庭用の水産練り製品は、3月からの春夏シーズンに向けた有力各社のラインアップが出揃った。市場は昨年からの断続的な製品値上げにより、売上数量が漸減傾向にある。ただコロナ禍で増した健康志向により、高タン […]

    詳細 >
  • 紅茶特集2023

    紅茶特集2023

    嗜好飲料

     今春夏の家庭用紅茶市場のトレンドの一つは紅茶の新たな楽しみ方として伸長を続ける「水出しアイスティー」といえる。メガトレンドの健康志向の高まりによるカフェインレスやハーブティーなども伸長を継続している。物価高騰や社会不安 […]

    詳細 >
  • 育児用調製粉乳・ベビーフード特集2023

    乳幼児食品

     「異次元」の少子化が止まらない。2022年の出生数は過去最少を更新し、ついに80万人を割り込んだ。しかし、市場の絶対数が減少する中でも育児用調製粉乳(育粉)、ベビーフード市場は前年を上回って推移している。共働き世帯の増 […]

    詳細 >
  • パスタ・パスタソース特集2023

    パスタ・パスタソース特集2023

    麺類

     パスタ・パスタソース市場は堅調に推移している。パスタカテゴリーの22年1~12月の国内供給量は、輸入量の増加により前年を上回った。パスタソースカテゴリーは、“あえる、かける”タイプが引き続き売上げを伸ばし、全体の成長に […]

    詳細 >
  • さんれいフーズ創立50周年記念特集

    さんれいフーズ創立50周年記念特集

     山陰両県を中心に山口県から京都府北部に至る日本海沿岸エリアで飲食店や量販店、医療・福祉施設、学校などに業務用食材を供給するとともに、地場産原料を使用した水産加工品や冷凍食品を国内外へ製造・販売するなど幅広く事業を展開す […]

    詳細 >
  • スープ特集2023

    スープ

     粉末、カップといった即席スープは再成長期を迎えている。コロナ特需を超えて、健康栄養成分に富んだスープが簡単・経済的に食べられる基本価値が再評価された。22年上期はさすがにこれまでの成長からの反動も一部で見られたが、下期 […]

    詳細 >
  • 米菓特集2023

    米菓特集2023

    菓子

     22年の米菓業界は三幸製菓の工場火災で、2月から同社商品が約半年間供給停止となり、需給バランスが崩れた。各メーカーは増産体制を取り、定番商品を最優先して生産。米菓売場の棚死守に向けて業界を挙げて取り組んだ。その間、新商 […]

    詳細 >
  • Mizkan・23年度戦略

    調味料

     ミツカングループは23年度、10年先を約束した「未来ビジョン宣言」の折り返し地点を迎え、協業を拡大している。自分と身近な存在、社会と地球の健康につながる挑戦を続ける。アスクルなどパートナー企業とのお酢活体験プロジェクト […]

    詳細 >
  • 即席麺特集2023

    即席麺特集2023

    麺類

     即席麺市場では、新たな価値の提案が進められている。即席麺市場も他の食品産業と同じく22年に値上げを実施したものの、年間(1~12月)では成長した。6月の値上げの影響で、一時期需要が減少したものの新価格の浸透や、各メーカ […]

    詳細 >
  • マヨネーズ・ドレッシング特集2023

    マヨネーズ・ドレッシング特集2023

    調味料

     春野菜シーズン到来に伴い、マヨネーズ・ドレッシング市場が活発化している。両市場は長年、サラダをはじめとする生活者の野菜摂取に機能、健康的な食生活を支援。両市場で浸透度合いの違いはあるものの、サラダ以外での用途も伸びしろ […]

    詳細 >
カルビー、米豆腐メーカーを子会社化=「食と健康」事業を拡充【時事通信速報】
2025.09.11
LINEヤフー、タイ食品宅配事業会社を連結子会社化=150億円で所有株増【時…
2025.09.11
〔新商品〕コーヒー味のようかん=井村屋【時事通信速報】
2025.09.11
〔新商品〕顆粒の鍋つゆのもと=ヤマキ【時事通信速報】
2025.09.11
【速報】ウェザーニューズ、海外の気象、AIで集約 
2025.09.11

特設ページ

日本災害食アワード2026
企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル