中部食品マーケット特集2023
5月に新型コロナウイルスの感染症レベルが2類から5類に引き下げられて以降、中部地区の街の光景が様変わりしている。特に名古屋市、金沢市など都市の人流が回復し、今年のゴールデンウイークは多くの人出が見られた。加えて外国人旅行者の数が増えている。コロナ禍で激減したインバウンド需要は昨年秋から復活の足音が聞こえていたが、4月に中部空港と中国本土の直行便が約3年ぶりに再開したことで完全復活はもはや秒読み段階だ。(中部支社編集部)
-
◆中部食品マーケット特集:「5類」移行で街に活気戻る 外食も食品スーパーも好…
特集 総合 2023.07.18◆FABEX中部が業界をさらに元気に 5月に新型コロナウイルスの感染症レベルが2類から5類に引き下げられて以降、中部地区の街の光景が様変わりしている。特に名古屋市、金沢市など都市の人流が回復し、今年のゴールデンウイークは多くの人出が見られた。加えて…続きを読む
-
中部食品マーケット特集:FABEX中部3回目を開催 東海スーパーマーケットビ…
特集 総合 2023.07.18中部エリア唯一の食の総合展示会「FABEX中部」と「東海スーパーマーケットビジネスフェア」が7月19、20日の2日間、ポートメッセなごや(名古屋市港区)で開催される。中食・外食、小売市場における食材や機器、容器、情報サービスといった幅広い商材を持つ企…続きを読む
-
中部食品マーケット特集:ヤマナカ・中野義久社長 フランテの価値拡大へ
特集 小売 2023.07.18◇FABEX中部/東海スーパーマーケットビジネスフェア 後援企業トップインタビュー ●東海スーパーマーケットビジネスフェア代表幹事 ヤマナカ・中野義久社長 ヤマナカは昨年、創業100周年を迎え、次の100年に向かって歩みを始めた。愛知県を中心に食…続きを読む
-
中部食品マーケット特集:サガミホールディングス・大西尚真社長 おいしさ・おも…
特集 外食 2023.07.18◇FABEX中部/東海スーパーマーケットビジネスフェア 後援企業トップインタビュー ●FABEX中部代表幹事 サガミホールディングス・大西尚真社長 「和食麺処サガミ」など中部地区最大級の和食麺類レストランチェーンを運営するサガミホールディングスは…続きを読む
-
中部食品マーケット特集:浜木綿・林永芳社長 2本柱でドミナント化を加速
特集 外食 2023.07.18◇FABEX中部/東海スーパーマーケットビジネスフェア 後援企業トップインタビュー 浜木綿は、23年7月期の業績予想を増収減益と見込んでいる。相次ぐ原材料の高騰や昨年末の新型コロナウイルス感染症第8波による客数の減少などが主な要因だ。アフターコロナ…続きを読む
-
中部食品マーケット特集:エスワイフード・山本久美代表 外販商品強化図り海外展…
特集 外食 2023.07.18◇FABEX中部/東海スーパーマーケットビジネスフェア 後援企業トップインタビュー エスワイフードの今期(23年8月期)状況は、黒字に転換し好調に推移している。その要因として、コロナが5類に引き下げられたのを機に、国内旅行の復活や酒類を提供する外食…続きを読む
-
中部食品マーケット特集:青柳総本家・後藤稔貴副社長 海外見据え商品・店舗作り…
菓子 特集 2023.07.18◇FABEX中部/東海スーパーマーケットビジネスフェア 後援企業トップインタビュー 明治12(1879)年創業の青柳総本家は、名古屋銘菓として看板商品であり、地域に親しまれている「青柳ういろう」などを直営店をはじめ百貨店や駅の売店で販売している。創…続きを読む
-
中部食品マーケット特集:中部フーズ・纐纈直孝社長 価値転換で魅力ある商品提供
特集 小売 2023.07.18◇FABEX中部/東海スーパーマーケットビジネスフェア 後援企業トップインタビュー バローグループで惣菜の開発から製造・販売を手掛ける中部フーズは、惣菜専門店「デリカキッチン」とともに、おにぎり専門店「にぎりたて」を続々とオープンしている。昨今の食…続きを読む
-
中部食品マーケット特集:カネ美食品・寺山雅也社長 接客重視し元気な惣菜会社へ
特集 中食 2023.07.18◇FABEX中部/東海スーパーマーケットビジネスフェア 後援企業トップインタビュー カネ美食品の新社長に寺山雅也氏がこのほど就任した。今後、同社においてパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)との協業をさらに進化させるとと…続きを読む
-
中部食品マーケット特集:まつおか・松岡まち子社長 3温度帯の惣菜で拡販を推進
特集 中食 2023.07.18◇FABEX中部/東海スーパーマーケットビジネスフェア 後援企業トップインタビュー 全国のデパ地下で和惣菜店など62店舗を展開するまつおかは、前期(23年5月期)から第4次中期経営計画「中計2025」(22年6月~25年5月)をスタートした。特に「…続きを読む
-
中部食品マーケット特集:味の素冷凍食品 ホテルスイーツ強化
冷凍食品 特集 2023.07.18味の素冷凍食品の国内統括営業部中部フードサービス営業部の今期(24年3月期)ここまでの売上げは、前年比2桁増で推移している。好調に推移している要因として、国内旅行の復活や訪日観光客の増加に伴い、ホテル需要が戻ってきたことが大きい。 今期は、回復基調…続きを読む
-
中部食品マーケット特集:エム・シーシー食品 湯せんだけ1食提供
冷凍食品 特集 2023.07.18エム・シーシー食品は名古屋支店の業務用部門の今期(2024年8月期)が前年比20%超増で推移し、コロナ禍前に回復しつつある状況だ。 注力商品に関しては、「ソースdeハンバーグ」シリーズに新たに加わった3品「チーズフォンデュdeハンバーグ」「シャリア…続きを読む
-
中部食品マーケット特集:ケイエス冷凍食品 肉だんごSM採用増
冷凍食品 特集 2023.07.18ケイエス冷凍食品の名古屋支店の今上期(23年1~6月)売上げは金額ベースで前年比18~19%増、物量ベースでも前年をクリアしている。コロナ前の19年12月期に加え、全社、名古屋支店ともに過去最高益を記録した前期(22年12月期)の業績も上回るほど好調…続きを読む
-
中部食品マーケット特集:三島食品 調味料「ゆかり」拡販
調味料 特集 2023.07.18三島食品名古屋支店の今期(23年12月期)売上高は、外食産業が回復していることもあり、前年同期比約6%増で順調に推移している。利益面は原材料費の高騰で価格転嫁が追い付いておらず、利幅が薄くなっている状態だ。 メーン商材のゆかりを調味料として位置付け…続きを読む
-
中部食品マーケット特集:極洋 試食会通じ販路拡大
冷凍食品 特集 2023.07.18極洋の名古屋支社の今期(24年3月期)ここまでの販売状況は、食品部門は予算並みに推移している。けん引している業態は外食であり、人流の回復が大きく影響している。ただ、値上げ効果もあり売上高は昨年を超えているものの、数量が下回っていることが課題となってい…続きを読む
-
中部食品マーケット特集:テーブルマーク 値上げ以上の価値を
冷凍食品 特集 2023.07.18テーブルマークの名古屋支社の業務用領域での今期(23年12月期)上期は、コロナ禍の収束に伴う人流回復を受けて、順調に持ち直している。中でも、ホテル向けの焼成冷凍パンの回復が顕著だ。また、介護施設などではオペレーションのしやすいカット済みロールケーキ商…続きを読む
-
中部食品マーケット特集:日東ベスト 現場負担軽減へ貢献
冷凍食品 特集 2023.07.18日東ベストの名古屋支店は今期、外食向け商品に一層力を入れていく。外食向けの売上げはここまで前年比2桁増で推移しているが、コロナ前の水準には届かない。それでも5月に新型コロウイルスナの感染症法上の扱いが5類に引き下げられ街の人流が戻る中、簡便調理商品を…続きを読む
-
中部食品マーケット特集:理研ビタミン 高付加価値品をPR
調味料 特集 2023.07.18理研ビタミン名古屋支店の業務用領域での今期(24年3月期)ここまでの業績は、入国制限と感染対策の緩和の影響を受けて、宿泊業を中心とした外食ルートはほぼコロナ禍前19年の水準までに回復している。中食部門では高まる節約志向を背景に前期と同様に好調が続く。…続きを読む
-
中部食品マーケット特集:FABEX中部・東海スーパーマーケットビジネスフェア…
特集 総合 2023.07.18●多彩な講師陣によるセミナーも開催 「地域に根付いた食品展示会」を望む声によって誕生し、今年で3回目を迎えるFABEX中部。東海スーパーマーケットビジネスフェアと合わせた今回の出店規模は256社、351小間となっており、2日間の予定来場者数は1万2…続きを読む
-
中部食品マーケット特集:ニチレイフーズ 高付加価値で収益構造改善
冷凍食品 特集 2023.07.18◇中部有力メーカー 業務用動向 ニチレイフーズの中部支社業務用グループの今期(2024年3月期)ここまでの状況は、売上げが前年比6%増で推移している。ただ、値上げによる伸長がほとんどで、数量ベースで見ると約8%減少している状態だ。今後は高付加価値商…続きを読む
-
中部食品マーケット特集:マルハニチロ 外食の機会向上で順風
冷凍食品 特集 2023.07.18◇中部有力メーカー 業務用動向 マルハニチロの中部支社の今期(24年3月期)ここまでの状況は、4月からホテルや観光地、外食に客足が戻ってきたこともあり、業務用商品は順調な売れ行きを見せている。 コロナの感染レベルが5類に引き下げられて外食ににぎわ…続きを読む
-
中部食品マーケット特集:スジャータめいらくグループ 冷凍自動販売機によるアイ…
アイスクリーム 特集 2023.07.18スジャータめいらくグループは6月28日から、自社製造の「スジャータプレミアムアイスクリーム」を名古屋市のバンテリンドームナゴヤ(オープンデッキ2ゲート付近北チケット売場横自動販売機コーナー)において販売を開始した。 同商品は、「厳選された素材で製造…続きを読む
-
中部食品マーケット特集:松浦商店 サントリーコラボの駅弁発売、一緒にハイボー…
特集 中食 2023.07.18松浦商店は、創業100周年を記念して、同じくウイスキー作り100周年を迎えるサントリーとコラボした駅弁「思い出のトリ弁」を発売している。「トリスハイボール缶」に合う商品として、従来の天下とり御飯を基に開発した限定商品で、「思い出のトリ弁」と「トリスハ…続きを読む
-
中部食品マーケット特集:知久・知久利克社長 自社一貫体制への強いこだわり
特集 中食 2023.07.18◇惣菜・弁当専門店インタビュー ●静岡中西部中心 根強い人気誇る 50店目出店さらなる認知拡大 --コロナ禍で変化した点は。 知久 感染対策の観点から、コロナ禍前までは当たり前だった皿盛りから、パック詰めに陳列方法を切り替える必要があった。その…続きを読む