今日は何の日

8月10日。今日はハイボールの日

8月10日はサントリー酒類株式会社が制定したハイボールの日。810でハイボールと読む語呂合わせと、暑い時期に一段と美味しく感じられることから定められた。

酒類 今日のキーワード: ハイボール

独特の売り方が「ハイボール」の名前の由来

(ウイスキーを割る際に)水の代わりに炭酸水を用いたものがハイボールである。昔、アメリカの鉄道では駅で乗客にソーダ水のような飲料をサービスし、各駅ではその有無を風船(ハイボール)を上げて遠くからわかるようにしたのが語源といわれる。したがって、元来用いる酒類はウイスキーに限らないわけであるが、とくにウイスキーを用いたものが有名で、ハイボールといえばウイスキー入りをさす。

水割やハイボールは、約90mlのウイスキーを注ぎ、水で約倍量にする。米英ではたとえば、スコッチ・イン・ウォーター、バーボン・イン・ソーダとウイスキーのタイプや銘柄を指定することが多い。

ウイスキーをベースとしたカクテルは多いが、その強い性格から、ウオッカのようにどの酒ともよく融和することはない。 カクテルを作る際は相手の酒と ウイスキー各タイプの特徴を考慮する必要がある。

(日本食糧新聞社『食品産業事典 第九版』(引用箇所の著者:東京農業大学 徳岡昌文))

「餃子の王将」が値上げ=14日から、原材料高騰【時事通信速報】
2025.02.05
自動運転で調味料輸送=関東・関西間、味の素など実証【時事通信速報】
2025.02.05
「非正規春闘」スタート=賃上げ10%以上要求【時事通信速報】
2025.02.05
〔決算〕H2O、24年4~12月期は増収増益=インバウンド売り上げ好調で【時…
2025.02.05
【速報】雪国まいたけ、キノコで代替肉発売 「プラスワン」軸、青果売場から提案
2025.02.05

企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル

おうちで焼肉

毎日が展示会