今日は何の日

12月14日。今日は南極の日

1911年12月14日、ノルウェーの探検家・アムンゼンと隊員4人が人類で初めて南極点に到達した。

冷凍食品 今日のキーワード: 冷凍食品

南極で利用される冷凍食品

第二次世界大戦終結後アメリカでの冷凍食品の急速な普及に刺激され、国内での研究・試作も活発になった。1948年に日本冷蔵(現在のニチレイ)がライファン詰めのホームミート、ホームシチュウと称する調理冷凍食品をデバートで試売したのが、 現在の定義でいう冷凍食品の始まりと思われる。

1952年には東京渋谷のデパートに冷凍食品売り場ができ営業的には難しい状況が続いたが、 冷凍食品市場としての動きはこの頃より徐々に活発になってきた。

これ以降1957年の南極観測隊への納入、1964年の東京オリンピック選手村への納入といったイベントも経て、業務用冷凍食品の需要が着実に伸びてきた。

(日本食糧新聞社『食品産業事典 第九版』(引用箇所の著者:一般社団法人 日本冷凍食品協会 尾辻昭秀))

17都府県、農地5割超が後継未定=10年後の地域計画を集計―農水省【時事通信…
2025.09.09
ハッピーセット、店頭販売のみに=転売対策、個数制限も―日本マクドナルド【時事…
2025.09.09
【速報】久世、房総地区老舗卸の卸事業を譲り受け
2025.09.09
【速報】山本本家、阪神タイガース優勝記念日本酒発売
2025.09.09
【速報】ポッカサッポロフード&ビバレッジ、国産レモン生産会社設立
2025.09.09

特設ページ

日本災害食アワード2026
企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル