今日は何の日

1月18日。今日はホタテの日

毎月18日はホタテの日。ホタテのホを分解すると十八になることに由来する。ホタテは貝柱が大きくなる夏と生殖巣(卵)が発達した冬に旬を迎える。

缶詰 今日のキーワード: ホタテ

年中美味しく食べられるホタテ缶

ホタテ貝缶詰の原料には、北海道と東北地方で養殖されたものが使われている。ほとんどが「水煮」缶詰だが、若干量の「味付」缶詰も流通している。「水煮」には、外套膜(がいとうまく)を取り外し、貝柱が丸のままの形(ホール)になったものと、貝柱をほぐし肉にしたフレーク製品とがある。ホタテ貝缶詰の本格的な製造開始時期は、ホタテ貝養殖がさかんになる1965(昭和40)年代以降である。サケ缶詰やカニ缶詰など水産缶詰の多くが輸出向け生産に重きを置いてスタート、成長を遂げてきたのに対して、ホタテ貝缶詰は当 初から国内販売向けで生産が行われており、輸出はなされていない。

(日本食糧新聞社『食品産業事典 第九版』(引用箇所の著者:沼尻光治、公益社団法人 日本缶詰協会 金村宣昭))

ワタミ、7%賃上げへ=10年間で2倍水準に【時事通信速報】
2025.11.12
全中、次期会長候補に神農氏=JA長野中央会トップ、信任投票へ【時事通信速報】
2025.11.12
【速報】カルビー、「フルグラ」から初のスタンドパック発売
2025.11.12
【速報】セブンーイレブン・ジャパン、調理ロボで出来たて麺 主食も店内調理
2025.11.12
〔新商品〕容器を振って作る抹茶飲料=伊藤園【時事通信速報】
2025.11.12

特設ページ

日本災害食アワード2026
企業にのぞむパーパス経営
食品業界人のための3分で分かる改正農業基本法

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル