◇ファベックス惣菜・べんとうグランプリ2025 ●わが社自慢の惣菜・べんとう部門 《金賞》びっくり!!大きな穴子天丼 軟らかい真アナゴを1本まるごと使い、ボリューム満点の天丼に仕立てた。マルトが得意とする和食の製法で1本1本、丁寧に手揚げしてたれを絡め…続きを読む
◇ファベックス惣菜・べんとうグランプリ2025受賞記念インタビュー 福島県いわき市や茨城県でSM37店舗を展開するマルトは、惣菜や弁当のコンテスト「ファベックス惣菜・べんとうグランプリ2025」(日本食糧新聞社主催)で「びっくり!!大きな穴子丼」が…続きを読む
●コーナンへ相乗効果 コーナングループとして九州でホームセンターと食品店舗事業のチェーン展開を行う大分市のHIヒロセは24年11月30日、食の蔵JR今宮駅前店(大阪市浪速区、コーナンJR今宮駅前店2階)をオープンした。同店は関西1号店で、大分県・長…続きを読む
◇ライフコーポレーション ●近畿圏初のカフェも ライフコーポレーションは25年3月に、大阪・梅田、神戸・三宮と関西を代表する2エリアにナチュラルスーパーマーケットのビオラルを相次いで出店する。梅田のグラングリーン大阪内のビオラルうめきた店には、近…続きを読む
●ドミナント形成目指す 首都圏でディスカウントSMを展開するオーケーは24年11月26日、関西1号店となるオーケー高井田店(大阪府東大阪市)を出店した。 高井田店(東大阪市高井田本通7-5-9、午前8時30分~午後9時30分営業)は、大阪メトロ中…続きを読む
24年は大阪・キタの再開発により大型商業施設が開業した。7月31日にはJR大阪駅西口に直結する新ビルのイノゲート大阪と商業施設のKITTE大阪が同時オープン。同エリアで働く“03(おっさん)”や梅田へショッピングに来る女性、来阪観光客やインバウンドも…続きを読む
◇食の価値 魅力をつなげ未来へ キーワード:共創共存・地域振興 サンシャインチェーン本部が地元高知県の岡林農園、アシードビバレッジプラス(旧宝積飲料)とトライアングルを組み開発した「ぶんたんちゅーはい」(350ml、税別198円)が24年12月下…続きを読む
◇食の価値 魅力をつなげ未来へ キーワード:共創共存・地域振興・食文化継承 良品計画が地域に深く入り込み、もの作りと伝統食継承、食文化創出に努めている。昨年末には奈良県の伝統野菜「大和丸なす」の認知拡大と地産地消を目指して冷凍ピザ2種を開発し、関…続きを読む
【関西】オーケーは23日、兵庫県西宮市に「オーケー西宮北口店」をオープンした。関西エリアでは24年11月に開業した「オーケー高井田店」に次ぐ2店舗目で、兵庫県では初進出となる。今後は25年中に兵庫県内で5店舗(西宮北口店を含む)、26年中に大阪府内で…続きを読む
日本生活協同組合連合会(日本生協連)と全国の地域生協は4月、組合員の投票をもとにした商品企画「推しコープ全国キャンペーン」を展開する。地域別や全国単位で人気商品の推しポイントを紹介、コープ商品の価値訴求を強化する。 コープ商品の人気投票は5年ぶりで…続きを読む