4月25日に93歳で死去した四国化工機の植田道雄名誉会長のお別れの会=写真=が7月30日、ホテルニューオータニ東京で行われた。会場には多くの取引先や業界関係者ら約650人が参列し、祭壇に献花した。 植田氏は1961年に四国化工機を設立。創業者とし…続きを読む
日本ガラスびん協会は、リターナブル瓶の存在や価値、リユースの仕組みを発信する「SO BLUE ACTION」プロジェクトに注力する。新たに銭湯、音楽アーティストと連携したイベント「しよう!再使用!リターナブルびんラップチャレンジ」を東京都豊島区の銭湯…続きを読む
【関西】ニイタカが農作業の汚れに特化した手洗い洗剤を開発し、6月から販売をスタートしている。農家の「通常の手洗いでは野菜のアクは落ちない」との悩みの声を受けて共同開発した「ファーマーズアクリア」(オープン価格、100g)=写真=だ。 同品はアンズ種…続きを読む
連続式急速凍結・急速冷却装置「トンネルフリーザー」を製造・販売するタカハシガリレイは、新型スパイラルフリーザー「SPIN SHOCK TYS」=写真=の受注を8月1日から開始する。新型機は最長500mに及ぶベルトコンベアを直径5mの円筒内に効率的に収…続きを読む
TOPPANホールディングスはこのほど、FTSE社が提供するESG投資インデックスである「FTSE4Good Index Series」のほか「FTSE Blossom Japan Index」「FTSE Blossom Japan Sector R…続きを読む
できるだけ調理に火を使いたくない夏場。暑さ対策とタイパ抜群の袋調理ができる「レンジでおいしい袋モフ」=写真=がクリロン化成から1日、新発売された。 同社は高機能フィルムに強みをみせる包装フィルムメーカー。モフは、火を使わずメーンのおかずが約10分で…続きを読む
7月1日付 ▽専務理事井上宏一〈日食工〉▽退任(専務理事)谷澤俊彦
【中部】寺岡精工は24、25の2日間、ポートメッセなごやで開催された「第4回東海スーパーマーケットビジネスフェア」で中部地区では初めてスマートフォン注文・店舗受取システム「Shop&Go PickUp」を初披露した。併せて軽量・包装・値付けの三つの機…続きを読む
お茶は嗜好(しこう)品という面から品質に対する顧客要求が厳しく、また、加工しなければならないため、利益を確保するには高い生産効率が求められる工芸作物である。そのため、近代においては機械化などに積極的に取り組んできた業界でもある。カワサキ機工は1905…続きを読む
サーキュラーエコノミーを実現するデータプラットフォーム「pool」を提供するレコテックは、東京都の「アフターコロナにおける外食産業の食品ロス削減推進事業」に採択された。都内外食産業の食品ロス発生量についてpoolでの実測データを基に2030年度まで推…続きを読む