青木佐太郎氏(マルコメ取締役会長)10月28日死去
2025.11.07
青木佐太郎氏(あおき・さたろう=マルコメ取締役会長)10月28日、老衰のため死去、101歳。葬儀は近親者で行った。お別れの会は11月28日午前11時から午後1時30分まで、長野県長野市南石堂町1346のホテルメトロポリタン長野で行う。 1923年1…続きを読む
商品概要:「料亭の味」シリーズ新アイテム。大豆、コメ、食塩だけで仕込んだ無添加の蔵出し味噌を非加熱処理で詰めた。甘みを抑え、大豆のピュアなうまみにこだわった信州淡色系粒味噌。合わせるだしの香りを、より引き立たせてくれる。味噌汁はもちろん、炒め物や煮物な…続きを読む
商品概要:「タニタ食堂の減塩生みそ」シリーズ新アイテム。2度濾しした滑らかな味噌。淡色辛味噌と比較してナトリウムを20%カット。古くからの発酵技術、追い麹で酵母の発酵を最大限に生かした味噌本来の芳醇な香りとうまみを味わえる。 商品名:タニタ食堂の減塩生…続きを読む
商品概要:「液みそ 料亭の味」シリーズ商品。大容量タイプ。風味豊かな赤系味噌をベースに、かつおだし、昆布だしを利かせた味わい。味噌汁は約50杯分、炊き込みご飯や炒め物など、さまざまな料理に使える。 商品名:液みそ 料亭の味 <大容量> メーカー:マルコ…続きを読む
商品概要:フリーズドライ顆粒味噌汁の大容量タイプ。味噌本来の風味を味わえる独自製法の即席味噌汁。具材は、<揚げなす><あおさ><長ねぎ><野菜>の4種アソート。味噌と具材を別に加工することで、ブロックタイプにはない味を楽しめる。 商品名:大容量 FD顆…続きを読む
商品概要:「ダイズラボ」シリーズ新アイテム。 乾燥タイプの大豆肉と調味料のセット。大豆の肉は乾燥タイプでありながら湯戻しの必要がなく、キャベツと長ネギを用意すれば調理できる。生味噌糀美人、中京豆味噌、信州赤系味噌、厳選した3種の味噌に塩糀とニンニクを組…続きを読む
【中部】サラダコスモ(岐阜県中津川市)は9月3日、マルコメ(長野市)とのコラボ商品「レンジで!旨味だしねぎもやし炒め」(税別208円)を全国発売する。カット野菜と大豆ミートと併せて、サラダコスモ運営の観光施設「ちこり村」監修のうまみだし調味料も付属。…続きを読む
【長野】マルコメは今秋冬期、味噌や即席味噌汁、大豆ミートの各カテゴリーでラインアップを強化する。ユーザーの志向変化をとらえた商品設計や利便性の向上で、提案力を高める狙いだ。各商品とも9月上旬の発売予定で、価格はオープン。 味噌の旗艦ブランド「料亭の…続きを読む
●タニタに「なめらか」投入 味噌のトップメーカー、マルコメ。2014年に発売した「タニタ食堂の減塩生みそ」は、高糀割合で甘みやコクを引き出した「おいしさをトレードオフしない減塩味噌」(同社)として新たなトレンドを生み出し、現在も味噌市場でトップクラ…続きを読む
【長野】発酵食品を手掛けるメーカー、団体らでつくる「発酵バレーNAGANO」は5月25日、長野市のマルコメ本社で即売や試食・試飲のイベント「ながの発酵マルシェ×マルコメ直売所」を開いた。味噌や日本酒、ワイン、漬物、醤油、チーズ、酢、納豆、熟成生ハムな…続きを読む
プラントベースミート「大豆のお肉」が具材の「ダイズラボ惣菜の素」を展開するマルコメ。大豆ミート市場は需要の一巡で踊り場に差し掛かっているが、専用の調理たれをセットにした同シリーズは堅調な売れ行きをキープしており、ユーザー開拓のタッチポイントとしてライ…続きを読む