高付加価値食用油の代表格であるごま油は金額ベースでの市場規模を拡大させている。中華を軸とした加熱(炒める・揚げる)用途に加え、優れた風味や健康感を生かした「生使い」や「味変」などを伸びしろに、400億円を射程圏内にとらえる規模にまで成長している。一方…続きを読む
不二製油では、動物性食品特有の「満足感」を植物性素材で実現する技術ブランド「MIRACORE(ミラコア)」を展開している。プラントベースフード(PBF)の重要課題とされる“(動物性食品と比較して)上手く説明はできないが、何かがちょっと物足りない”点を解…続きを読む
日清オイリオグループは機能性表示食品「日清MCTオイル」の機能性表示に、新たに「脚の筋力を維持する」を消費者庁に届け出をし、このほど公表された。「体脂肪やウエスト周囲径を減らす」「日常活動時の脂肪の燃焼を高める」に続くもので、三つ目の機能性表示となる…続きを読む
こめ油最大手の築野食品工業は、8月18日の「お米の日」限定の「こめ油食堂」を、食と暮らしのメディアmacaroniとコラボで開催した。macaroniのインスタグラマーコミュニティの中から、こめ油に興味のある人を招待し、こめ油の魅力や同社の取り組みな…続きを読む
日清オイリオグループは機能性表示食品「日清MCTオイル」の機能性表示に、新たに「脚の筋力を維持する」を消費者庁に届け出し、このほど公表された。「体脂肪やウエスト周囲径を減らす」「日常活動時の脂肪の燃焼を高める」に続くもので、三つめの機能性表示となる。…続きを読む
◇業務用加工食品ヒット賞 ◆日清オイリオグループ 「ピロー容器食用油」 調理現場が強く支持 労働環境の改善にも寄与 ●製品紹介 業務用分野で主流の斗缶容器の課題を解決する、労働環境改善型容器の食用油。中身の品質はそのままに、重さや運びにくさ、…続きを読む
◇業務用加工食品ヒット賞 ◆J-オイルミルズ 「グランマスター(GRANMASTER)」シリーズ 豊かな個性で高評価 品質・原料・産地にこだわり ●製品紹介 品質や原料、産地、使いやすさにこだわった業務用バターコンパウンドブランド。加工油脂技…続きを読む
ごま油でトップシェアを持つかどや製油グループは、ごまの総合メーカーとして、ごまの価値を高める独自の活性策を進めている。多くの定番商品を保有する一方、近年ではごまの魅力を発信する専門カフェの展開や新分野「ごまの実オイル」の商品化など、多岐にわたる斬新な…続きを読む
ごま油でトップシェアを持つかどや製油グループは、ごまの総合メーカーとして、ごまの価値を高める独自の活性策を進めている。多くの定番商品を保有する一方、近年ではごまの魅力を発信する専門カフェの展開や新分野「ごまの実オイル」の商品化など、多岐にわたる斬新な…続きを読む
日清オイリオグループは8月24日、横浜F・マリノス冠試合「日清オイリオ #揚げてこうぜ」を開催した。ホームゲームとしては16年ぶりとなる国立競技場での開催で、試合会場をチームカラーのトリコロール(青・白・赤の三色)に染める演出やブース出展、来場者プレ…続きを読む