商品概要:「おかず三昧」シリーズ新アイテム。北海道産生乳を使ったクリーミーコロッケ。コク深い味わいの中にチーズの風味も感じられるコロッケ。衣のサクサクッとした食感と具の滑らかな食感のコントラスト、一口ごとに深まる味わいを堪能できる。弁当箱の中で自然解凍…続きを読む
商品概要:「おかず三昧」シリーズ新アイテム。具材の彩りと食感を楽しめる和風のおかず。エビ、イカ、3種野菜(ニンジン、玉ネギ、春菊)が詰まった一口サイズのかき揚げ。甘辛だれをかけ、ご飯がすすむ味わいに仕上げた。自然解凍対応なので、忙しい朝でも弁当箱に入れ…続きを読む
商品概要:家庭のトースターでココスの味を手軽に楽しめる冷凍ピザ。外はパリッ、中はふわっと焼き上がるピザ生地に、濃厚で香り豊かな味わいの4種チーズ(モッツァレラ、ゴーダ、ゴルゴンゾーラ、マスカルポーネ)と、ミルク感と滑らかさにこだわったホワイトソースを合…続きを読む
商品概要:苦みが少なく、柔らかな酸味と程よい甘みが特徴の、瀬戸内産レモンのピールと果汁を使用。フレッシュな酸味が感じられ、爽やかでフルーティーなおいしさを楽しめる。もち生地は、国産もち粉を使用。程よい弾力と舌触りのよい滑らかな食感。フルーツあんとの相性…続きを読む
マルハニチロ中部支社の今期ここまで(23年4月~25年1月)の売上げは昨年同期比で目標達成している。中食として販売しているデリカ製品と介護食品が好調で売上げをけん引した。デリカや介護施設向けの市場は順調に成長を続けており、特に幼稚園や保育施設などのキ…続きを読む
ヤヨイサンフーズの今期(25年3月期)12月までの売上げは前年をやや下回って推移している。そのような中、宴会・レジャー施設がインバウンド需要の高まりに伴い前年比2桁増と好調。そこで今春新発売の「チキンと彩り野菜のクリーム煮」をはじめとするビュッフェ向…続きを読む
エム・シーシー食品名古屋支店の業務用部門の今期(25年8月期)売上げは、ここまで2桁増で推移している。特に構成比の約7割を占める外食ルートの販売が業績を押し上げ、ホテルの朝食や宴会需要が回復していることが要因の一つだ。 ホテルをはじめ飲食店の人手不…続きを読む
極洋名古屋支社の25年3月期販売状況は、後半はコメなどの価格高騰の影響を受け出荷量は減少したものの、全体では価格改定が浸透したこともあり、増収増益の着地を見込む。食品事業は前年を上回り、水産事業は大きく伸長している。 来期にグループ会社の極洋食品が…続きを読む
テーブルマーク名古屋支社前期(24年12月期)の業務用部門の全体売上げは不採算部門からの撤退などで前年割れとなった一方、収益面では価格改定と品群構成の変化に伴って改善が見られ、増益となった。また、宴会・インバウンド需要の回復に伴い、外食はホテルなどを…続きを読む
ニチレイフーズ中部支社の近況は売上高が前年比約3%増で推移している。内訳は値上げでの増加分が2%、数量での増加分が約1%となっている。前年までの取り組みで粗利率の改善を急速に進めてきたが、これに関しては同約2%増といったん落ち着いた数値となっている。…続きを読む