商品概要:「マルちゃん正麺」シリーズ新アイテム。寒くなるこれからの季節によく合う、秋冬期間のフレーバー。麺は、生麺うまいまま製法により、生麺のような食感とおいしさを湯切り不要の簡便性で実現したノンフライ袋麺。しなやかさと粘りのある中太麺。スープは、ポー…続きを読む
全国製麺協同組合連合会は19日、東京都内で「ラーメンコンペティション日本2025 国内産小麦使用生中華麺品評会」の審査会=写真=を開催した。これは、国内産小麦粉を使用した麺類の商品化が広がっていることを背景に、国内産小麦を使用した生中華麺の品評会を開…続きを読む
五木食品の主力商品は乾麺だが、このほか包装麺といわれるロングライフ(LL)麺も柱の一つになっている。九州では即席麺が商品化される前から数多くのメーカーが存在。生タイプのうどんは大きな市場を形成していた。だが、時を経てその多くが淘汰(とうた)の歴史を刻…続きを読む
マルタイは「棒ラーメン」の新商品として「マルタイ棒中華そば」を発売した。スープでは、関東の町中華をイメージ。チキンのうまみに粉末メンマとコショウでアクセントを加えた。添付の調味油は、たっぷりの鶏油に、ショウガとラードをブレンドしたもの。麺は、ノンフラ…続きを読む
サンポー食品の一押し新商品は、企業コラボした「ダイショー監修 博多もつ鍋風〆のちゃんぽん」だ。ダイショーの「博多もつ鍋スープ しょうゆ味」の締めに、ちゃんぽんを楽しむ--そのようなイメージを表現した商品となっている。具材には、豚モツ、キャベツ、ニラ、…続きを読む
徳島製粉の秋冬新商品は女性をメーンターゲットにした「金ちゃんヌードル トマト&チーズ」で、「7種類のスパイスが香るおしゃれな贅沢スープ」がキャッチフレーズとなる。忙しい時間の中でも手軽に健康的でぜいたくなラーメンが食べられるよう、工夫を凝らした。 …続きを読む
イトメンは9月に「カップ兵庫播州ラーメン」を新発売した。2年前に発売を開始した同袋麺タイプの好評から開発に至り、より手軽な形で兵庫県を代表するご当地ラーメン「播州ラーメン」を楽しめる。播州龍野の濃口醤油を100%使用し、醤油系の甘みのあるスープが特徴…続きを読む
ハウス食品の4~8月の即席麺事業は「うまかっちゃん」が金額で前年を上回った一方で「好きやねん」は前年をやや下回った。全体としては前年を上回った。「うまかっちゃん」の商品別販売動向を見ると5種が前年を上回り好調だった。前年比2桁増となったのが「熊本 香…続きを読む
永谷園は「煮込みラーメン」一つで夕食が完成する「満点ごはん」と訴求するパッケージに刷新する。簡単調理で栄養バランスの整った食事ができると「煮込み」の価値を再設計。2人前商材を拡充して主要ユーザーになった2人世帯にも応える。今年から春夏も展開して堅調。…続きを読む
農心ジャパンの1~7月の即席麺販売状況は、前年よりもプラスで着地した。定番の「辛ラーメン」「同キムチ」などの好調に加え、今年から日本で販売を開始した「同トゥーンバ(袋・カップ)」の売上げが上乗せとなった。今秋冬に向けては、「トゥーンバ」導入の成功事例…続きを読む