ロッテは18日、菓子商品とアイスクリーム商品の価格改定を実施すると発表した。 対象は市販用菓子が128品(ガム48品、チョコレート62品、キャンデー5品、ビスケット13品)で7月1日出荷分から実施する。出荷価格に対し4.5~47.2%値上げする。市…続きを読む
商品概要:「クーリッシュ」シリーズ商品。ワンハンドで楽しめる“飲むアイス”。微細氷入りのすっきりとした甘さと、滑らかな食感。2種のマスクメロン果汁を使用し、メロン果汁を合計10%使用したジューシーな味わい。国産メロン果汁を使用。初夏らしい爽やかさや、メ…続きを読む
赤城乳業は7日、横浜市中区の桜木町駅前広場で「ソフ 北海道ミルクバニラ」の工場直送品1万個を無料配布するイベントを開催した。会場には同品のTVCMに登場したキャラクター「上様」と「ガリガリ君」が登場し、イベントを盛り上げた。 工場直送品の同品とオリ…続きを読む
森永乳業は5~8日、東京都港区のZeroBase表参道で体験型アイスショップ「MOW PRIME(モウ プライム)注文の多いアイス店」を期間限定オープンした。同品の魅力を引き出す食べ方を注文というかたちで打ち出し、ミルク感のあるアイスと厳選した具材の…続きを読む
商品概要:「爽」シリーズ新アイテム。微細氷が口の中を洗い流し、すっきりとした後味を楽しめる。パイナップルを凍らせたような味と食感。パイナップルの芯を入れて、コリっとした食感が楽しめる。ひんやり冷たいシャリシャリ食感で、暑い日のリフレッシュに好適。 商品…続きを読む
日本アイスクリーム協会とアイスクリーム類及び氷菓公正取引協議会は10日、東京都千代田区のホテルメトロポリタンエドモントで2025年度定時総会・定時委員会を開催した。中島英樹会長は「アイスクリームは今や単なる嗜好品ではなく、日常の中の必需品の一つと言っ…続きを読む
【関西】大阪産(もん)名品の会は6、7日の2日間限定で、テイケイ企画と同会会員企業がコラボした「大阪産(もん)スイーツかき氷」(税込み1200円)を大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオン前のキッチンカーゾーンで販売=写真。暑さが厳しい万博会場で、こ…続きを読む
フタバ食品は21日から、カップかき氷 「サクレ」シリーズの発売40周年を記念して、全国5会場で「サクレレモン」の無料配布イベントを開催する。 全国五つの会場で合計6000個を配布する。6月21日にKITTE大阪地下1階中央広場、6月28日にKITT…続きを読む
アイスクリーム需要の拡大とともに、大阪市内では個性豊かな新店の開業が続いている。(岡田幸子) ●「ココナッツグレン北浜店」 ビーガンを看板に 「夜専用アイス」提案 大阪市中央区の「ココナッツグレン北浜店」は、アイスクリームとアルコールを掛け合わせ…続きを読む
●高タンパク用途拡大で プロテイン需要の多様化が進んでいる。筋肉増強に加え、フレイル改善、生活習慣病予防、ダイエット、美容習慣など用途が拡大しており、大阪市中央区のKULBAYが手掛ける高タンパクアイスクリーム「Pocotein」も、手軽にプロテイ…続きを読む