◇コーヒーメーカー春夏戦略 味の素AGFは、「『ブレンディ』スティック クリーミーアイス」シリーズ4品種を春夏限定にて1日から発売した。また、「ちょっと贅沢な珈琲店」シリーズに「『ちょっと贅沢な珈琲店』レギュラー・コーヒー 香る深いコクのブラジル・…続きを読む
◇コーヒーメーカー春夏戦略 ネスレ日本は、伸長するスティック市場に新製品を投入。スティックミックスの新シリーズ「ネスカフェ ホイップタイム」を1日に発売した。同シリーズは濃厚かつリッチな泡立ちが特徴で、お湯を注ぎ、混ぜるだけでカフェメニューを楽しめ…続きを読む
◇コーヒー用クリーム 味の素AGFは24年度「マリーム」戦略として、コーヒータイムのくつろぎを深める価値訴求を進める。公式SNSを活用し、生活者へアプローチを継続。クリーミングパウダーの価値を伝え、若年層へも理解促進を図る。 クリーミングパウダー…続きを読む
◇コーヒー用クリーム ネスレ日本の「ネスレ ブライト」は、製品特徴を生かした「すぐラテ」と、新たな楽しみ方を広げる「追いブライト」の2軸コミュニケーションを進めている。製品理解の促進を実施するとともに、外食店とのコラボレーションで幅広いシーンでの活…続きを読む
23年度のインスタントクリーミングパウダー(ICP)市場は漸減傾向が続き、前年を1割程度下回って推移すると予想される。ブラック飲用やラテでの牛乳使用などが進み、使用機会が減っている印象があるものの、各メーカーはあらためて本質価値の訴求に注力していく姿…続きを読む
家庭用紅茶市場のトレンドは、今春夏も近年伸長を続ける「水出しアイスティー」となる。夏の長期化ともいえる平均気温の高さの恩恵を受け、水出し紅茶ティーバッグ市場は23年も好調に推移した。今年もこの傾向は続くとみており、三井農林や「リプトン」ブランドから初…続きを読む
コーヒーカテゴリーでは今春、大手各社を中心にサステナブルな提案や取り組みが活発化している。脱プラスチックなどの環境配慮意識の高まりや、利便性などから浸透する「マイボトル」への新たな提案が行われた。加えて、アップサイクルなどのサーキュラーエコノミー(循…続きを読む
コーヒー・コーヒー用クリーム・紅茶とも厳しい市場環境が続く。原材料費や輸送費、包材費、エネルギー費などのコスト高騰に加え、進む円安などに対応すべく、各社は価格改定の断行や、需要を喚起させる取り組みに知恵を絞る。未曾有のコスト増などの難局を打破すべく、…続きを読む
商品概要:「リプトン」シリーズ商品。日本人が慣れ親しむ桜餅のようなほんのりやさしい香りと味わいが広がる、春に好適の爽やかな本格紅茶。ピラミッド型ティーバッグを採用し、ティーバッグの中で茶葉がくるくる躍りやすい設計となっているため、素早く茶葉が広がり、紅…続きを読む
●「ブレンディポーション アップルミルクティーベース」に東北産果汁使用 【東北発】味の素AGFが1日から販売している「ブレンディ」ポーションシリーズの東北エリア向けフレーバー「アップルミルクティーベース」=写真=が注目を集めている。東北支社のプロジ…続きを読む