日本冷凍食品協会は9月30日、「冷凍食品業界における容器包装3R推進のための自主行動計画」2023年度フォローアップ調査結果を公表した。家庭用冷凍食品容器包装のプラスチック使用量を大手メーカー9社で調べたところ、基準年の22年度比で1.6%減少。30…続きを読む
●厳しい原料事情共有 日本漬物産業同友会(遠藤栄一会長)は9月25日、東京都内で漬物原料対策委員会を開催した。円安や猛暑が影響した昨年に引き続き、全国規模の梅の不作や多雨による野菜の作付けの遅れなど、今年も厳しい原料調達状況が明らかとなった。全日本…続きを読む
イトーヨーカ堂は5月から惣菜のブランドを「YORK DELI(ヨーク・デリ)」に統一し、ブランド発足前に比べて惣菜の売上げが約5%伸長している。同ブランドの商品を約270品で展開し、25年度中に惣菜をすべてオリジナル商品にして、約300品にまで拡大す…続きを読む
消費者庁は「顧客満足度ナンバーワン」「○○日本一」「医師の○%が推奨(高評価)」などの“ナンバーワン表示”について9月26日、実態調査の結果を公表するとともに、景品表示法を順守するよう広告主などの事業者に自浄努力を促した。また今後、不当なナンバーワン…続きを読む
味の素AGFは、丸新柴本製茶(静岡県牧之原市)と共同で、同社として初となるオリジナルの日本の紅茶葉(和紅茶)の試作製造を開始する。海外の紅茶とは異なる日本人の味覚に合った「華やかで香り高く、すっきりしつつもコクのある味わい」の紅茶の量産化を目指す。両…続きを読む
アルカンは、仏・アンドロス社の業務用フルーツ製品ブランド「アンドロス シェフ」の「冷凍コンフィ ド ゼスト」の取り扱いを10月から本格的に開始。同品で時短をかなえ、深刻化する製菓・製パン業界の人手不足解消に対応していく。 同品はスペイン南部で収穫さ…続きを読む
●20~40代女性支援 ネスレ日本は今秋、「ネスレ ミロ オトナの甘さ」をリニューアルする。おいしさと鉄以外の栄養バランスはそのままに、従来品と比べ、鉄の配合量を約2倍に強化した。これによって1日分の鉄分(6.8mg配合)を1杯でおいしく楽しめるこ…続きを読む
帝人はセレブロファーマと共同研究を実施し、酸棗仁(さんそうにん)の全粒粉の投与により、認知症モデルマウスの認知機能が健常マウスと同程度に改善することを新たに発見した。 今回の研究結果は酸棗仁の全粒粉が認知症という社会課題に対するソリューションとなる…続きを読む
UCC上島珈琲は、「UCC直営農園ハワイコナ アナエロビコ」(豆・100g)を9月18日から数量限定で、UCC公式オンラインストアで初めて販売を開始した(5600円・税込み)。「UCCハワイコナコーヒー直営農園」(米国・ハワイ州)で栽培し、収穫したハ…続きを読む
なとりと成立学園中学・高等学校は、日本薬科大学の協力で実現した、産学連携共同開発商品「チープリテイン」の試食会を17日、東京都北区役所で開催した。山田加奈子区長は、今回の取り組みを画期的なものとし、「商品を作り上げる過程を経験できることは素晴らしい企…続きを読む