【関西】ハグルマが8月1日、「紀州の香ゆずぽん酢」=写真=をリニューアル発売した。発売30年超のロングセラーぽん酢の原料を厳選し、ユズ果汁は和歌山県産に限定、利尻昆布粉末を増量し、瀬戸内産煮干しイワシを新たに加えてだし感もアップした。柑橘の風味とだし…続きを読む
明治は3日、「きのこたけのこ ENJOYear」プロジェクトの第3弾商品「チョコぬぎません たけのこの黒 黒糖味」を全国で発売した。第1弾と第2弾は「きのこの山」の新商品だったが、今回はついに「たけのこの里」から新商品が登場。話題となった「チョコぬい…続きを読む
タイで現職首相が失職し新首相が誕生したことを受けて、従来政権の主要な政策だった大麻振興の行方が混沌としている。タイでは2年前に大麻が実質的に解禁され、大麻成分を添加した食品や飲料が次々と発売。ラグジュアリー施設が開設されるなど新規産業に市場は沸いてい…続きを読む
にがりを漢字で「苦汁(く・じゅう)」と書くことから、赤穂化成は2018年に9月10日を「苦汁(にがり)の日」として記念日に制定した。にがりは豆腐作りの材料として知られているが、体に必要なミネラルの一種であるマグネシウムが主成分であるため、健康維持や美…続きを読む
ヤクルト本社は6日、新たな植物素材利用食品ブランドの立ち上げを発表した。10月1日に生産子会社ヤクルトプランツファクトリーを新たに設立し、発酵豆乳食品「豆乳の力」ブランドの生産を開始、10月7日に3品を発売する。同ブランドの導入で、近年世界全体で拡大…続きを読む
ポッカサッポロフード&ビバレッジは、「顔缶」の愛称で親しまれる「ポッカコーヒー」のブランドコンセプトを“ココロ癒されるコーヒー”に掲げて進化させる。(長谷川清明) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
伊藤園は「TULLY'S COFFEE」ブランドの成長を加速させる。基幹品の強化に加え、「TULLY'S COFFEE AROMA ESPRESSO」シリーズを立ち上げ、PETボトル品の「同カフェラテ」「同クリアブラック」「同ノンシュガーラテ」を9日…続きを読む
野菜イコール健康という意識は日本人に定着しているが、時短調理につながるカット野菜や異常気象が続く中、天候の影響を受けにくい施設栽培野菜の販売状況について、マーチャンダイジング・オン社運営のRDS-POSによる全国スーパー実績(23年8月~24年7月)…続きを読む
ごま油でトップシェアを持つかどや製油グループは、ごまの総合メーカーとして、ごまの価値を高める独自の活性策を進めている。多くの定番商品を保有する一方、近年ではごまの魅力を発信する専門カフェの展開や新分野「ごまの実オイル」の商品化など、多岐にわたる斬新な…続きを読む
【関西】宝酒造は、フリーアナウンサーの有働由美子氏をタカラ「発酵蒸留サワー」のアンバサダーに起用し、10日からTVCM=写真=を全国で放送する。 タカラ「発酵蒸留サワー」は“アルコール分3%でしっかりお酒の満足感”“宝酒造が、平日の楽しみ方を変える…続きを読む