大塚製薬は、21日に開幕する全国高等学校総合体育大会「ありがとうを強さに変えて 北部九州総体2024」(インターハイ)にオフィシャルスポンサーとして協賛する。大会期間中、選手にポカリスエットや地元高校生による応援メッセージが記載された紙コップを届ける…続きを読む
日本乳業協会(乳協)は10日から、「HACCP実務者講習会(東京会場)」の受講募集を開始した。同協会ホームページ内の募集サイトで、8月9日まで申し込みを受け付ける。 講習会では、コーデックスHACCP7原則に基づいた衛生管理や食品安全マネジメントシ…続きを読む
全国納豆協同組合連合会(納豆連)は、8月25日午前11時に「第8回納豆真打試験」をオンラインで実施する。アメリカ大豆輸出協会(USSEC)が協賛しており、歴史や食文化、製造方法など納豆を楽しむための知識を持つ人材育成と認定のため実施している。受験料は…続きを読む
日本ナッツ協会は9日、24年度通常総会を東京都内で開催した。総会後の懇親会で中島洋人会長(東洋ナッツ食品社長)は、従来の任意団体を解散して、新たに一般社団法人日本ナッツ協会としてスタートを切ったと宣言した。なお、引き続き会長は中島氏が務める。 協会…続きを読む
味の素冷凍食品は24年秋季商品として、家庭用で弁当向けの新スタイルを提案する「おべんとPON」など新商品6品・改良品3品を8月11日から、業務用で新商品26品を8月9日から発売する。今秋は「おいしさNo.1」「楽しさ」「健康・栄養」「環境への配慮」の…続きを読む
カナダのケベック・メープルシロップ生産者協会(QMSP)は5日、2024年のメープルシロップが2億3900万ポンド(約1億0840万kg)と記録的に高い収穫量を獲得したと発表した。一つの採取口からの平均生産量は4.47ポンド(約2kg)で、総額は約7…続きを読む
自然派食品を多数展開する創健社は中期経営計画2年目となる24年度、オーガニック食品やプラントベースフードの売上構成比を高めるとともに、製品やパッケージなどを通じた持続可能な社会への貢献を継続させる。 また、市場拡大を図る新製品展開や東南アジアへの輸…続きを読む
マルハニチロは9日の取締役会で、同社が保有するC&Fロジホールディングスの普通株式117万5800株すべてを、SGホールディングスが実施する公開買い付けに応募することを決議した。買付予定価格は1株につき5740円で売却総額は67億4900万円を予定。…続きを読む
ハナマルキは5日、ブランド「ハナマルキ醸造 麹 研究室(通称ハナマルケン)」から初のスイーツ「塩こうじプリン」と「塩こうじあめ」を新発売した。調味料としての印象が強い同社の「液体塩こうじ」をお菓子に配合し、素材の味を引き出す新しい可能性を展開する。 …続きを読む
【中部】名糖産業はこのほど、24年秋冬の新商品を発表した。チョコレートは14品、キャンデーは10品、粉末飲料は9品、9月2日から一部を除いて販売開始する。 今年は人気商品の「ぷくぷくたい」が35周年ということで、同シリーズからは「ぷくぷくたいハピハ…続きを読む