やまうは23日~9月1日に開催する「吉祥寺カレーフェスティバル2024」に今年も協賛する。参加店のカレーメニューを食べてスタンプを集める恒例のスタンプラリーの賞品に、同社は「2種から選べる福神漬 先着500個」を用意した。カレーを引き立てる福神漬けの…続きを読む
●気軽に世界の料理が楽しめる 【静岡】惣菜メーカーのヤマザキは9月から順次、全国の量販店で「ふっくらお豆のチリコンカン」(税込み315円)と「ヤンニョムチャプチェ」(同)を新シリーズ「もう一品 世界の食卓」から発売する。また、同シリーズは自宅に居な…続きを読む
【静岡】惣菜メーカーのヤマザキは「もっとポテトサラダを食べたい」という消費者の要望に応え、9月から順次、全国の量販店で大容量タイプのポテトサラダ「毎日のポテトサラダ」(内容量400g)=写真=を発売する。昨年23年には看板商品「北海道男爵のポテトサラ…続きを読む
【中部】寿がきや食品は近年の冷凍食品市場拡大を受けて、9月2日、長年にわたって幅広い層に支持されている「みそ煮込うどん」の冷凍食品「冷凍八丁味噌みそ煮込みうどん1人前」=写真=を発売する。同品で新規開拓と同社冷凍食品の強化・活性化を図っていく。(宇佐…続きを読む
食の安全と安心を科学する会(SFSS)の山崎毅理事長とジャーナリストの小島正美氏が、食の安全とリスクについて13人の専門家にインタビューした「食の安全の落とし穴」が女子栄養大学出版部から刊行された。 インタビューのテーマは、食品添加物(国立医薬品食…続きを読む
昭和産業は16日、業務用と家庭用食用油ハンディボトル製品の賞味期限を延長するとともに、賞味期限の表示を「年月日」から「年月」に変更すると発表した。24年9月製造品から実施する。(久保喜寛) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
エバラ食品工業は今下期、生活者に価値を実感してもらえるコスパ・タイパの高い商品を提供するとともに、外部環境の変化や市場トレンドをとらえた柔軟な販促を提案する。秋冬新商品では「プチッと鍋」シリーズのサブブランドとして「プチッと鍋ホッと温 中華しょうゆ」…続きを読む
ペットケア・スナックなどのグローバル企業で非上場のマース・インコーポレイテッドは14日、スナックおよび北米以外のシリアル事業などを展開するケラノバを1株当たり約83ドル、計約359億ドル(約5兆3000億円)で買収すると発表した。(青柳英明) ※詳細…続きを読む
コショウ相場が急騰している。コショウの原料価格はコロナ禍の20年に底値をつけて以来、徐々に相場は上昇していたが、今年7月から急騰気配となり06年以降で最高水準に近い価格にまで上昇。世界最大のコショウ産地であるベトナムの減産が確定したことに加え、一大産…続きを読む
良品計画が展開する商品には「無印良品」として企画・開発するPBのほかに、「Found MUJI」や「諸国良品」として扱う国内外から見つけてきた商品群がある。このうち諸国良品はネット販売で「地域のいいもの」を提供する取り組みで、青果を中心に生産者とのつ…続きを読む