【関西】日本政策金融公庫(日本公庫)釧路支店(北海道釧路市)は、中標津町、中標津町商工会と連携して「中標津町の魅力発信!ロビー展示商談会」=写真=を日本公庫阿倍野支店(大阪市阿倍野区)で開催している。10月31日まで。 豊かな食材に恵まれた中標津町…続きを読む
【九州】尾家産業は4日、福岡国際センターで2024年秋季提案会を開催した。今回のトータルテーマは「食のミュージアム」。メーカーとともに世界中の“美味しいコレクション”を披露する場と位置付けた。福岡会場は80社が出展。得意先サイドからは、オペレーション…続きを読む
◇フードストアソリューションズフェア2024 大阪シーリング印刷(OSP)は「社会課題を製品で解決」を核に、「イノベイティブ」や「サステナブル」など合計四つのコーナーを設けた。 イノベイティブコーナーには、濡れていても貼り付け可能なラベル「チルピ…続きを読む
◇フードストアソリューションズフェア2024 オカムラは「NEW VALUE NEW FORM・あたらしい価値とカタチ」をテーマに、省エネ・省人化など「お客様の課題を解決する製品」の展示を行った。 来場者の最も目を引く場所に、青果陳列用什器(じゅ…続きを読む
◇フードストアソリューションズフェア2024 光陽商事は「RE-START」をスローガンに24年の事業を展開しており、FSSF2024では、サトウキビの残さである「バガス」などの環境資材や、24年3月に同社が設立した主に別注成型品を扱うコーヨーケミ…続きを読む
愛媛県は西条市と合同で出展し、10社が加工食品や調味料、和菓子、アルコールなどの逸品をアピールした。 練り製品を取り扱う魚茂は、同社のロングセラー商品で表面を白く焼き上げた「白ちくわ」などを紹介。宇和島屋は、近海の新鮮な小魚を主原料に使った愛媛県の…続きを読む
◇フードストアソリューションズフェア2024 岐阜県ブースには、地域資源を生かした食品加工業者8社が出展。県産地鶏や伝統食材などを活用した食品の紹介を通じ、県の多彩な魅力を発信した。 県産ブランド地鶏「奥美濃古地鶏」を活用した食品として、中部食産…続きを読む
◇フードストアソリューションズフェア2024 長崎県北の食産業34事業者と6市町で構成する西九州食財ネットワークは、西九州の恵まれた自然環境を生かした農畜水産の“食財”の魅力を紹介。今回は水産品に特化し、日本一豊富な長崎の魚種を前面に披露した。 …続きを読む
◇フードストアソリューションズフェア2024 ヤマエ久野は「九州じまん」と銘打ち、九州各県から自信を持って推奨する商品を多く取り揃えた。 メーカーブースには水産加工品や畜産加工品、日配、ドライ食品、菓子、酒類などの幅広いカテゴリーの約25社が出展…続きを読む
◇フードストアソリューションズフェア2024 寺岡精工は「Grow with Green」をテーマに、環境課題と成長の両立を実現する最新の各種ソリューションを提案した。 6月に発表した世界初の一体型MAP(ガス置換包装)トレーシーラー「LX-56…続きを読む