【関西発】ニコニコのりは大阪芸術大学との包括連携協定における取り組み第8弾として、象印マホービンとタッグを組み、「大阪産(もん)マルシェ~Road to EXPO2025~」に、大阪産(もん)米を100%使用したおにぎりキッチンカーを出店した=写真。…続きを読む
日本食品機械工業会(日食工)は4日、東京ビッグサイトで「FOOMA JAPAN2024」を開催した。大川原行雄日食工会長は、展示会開催に合わせて「FOOMA JAPANは今回47回目を迎えることができ、東全館を使用し、史上最高の約1000社の出展者数…続きを読む
アイルは11~13日、東京ビッグサイトで開催する「DX総合EXPO2024夏 東京」に出展し、2日間セミナーに登壇する。12日はDXで企業間取引における問い合わせ業務の負荷を削減する方法を、デモンストレーションと事例で紹介。13日は24年4月から適用…続きを読む
業務用食品卸のサクラ食品工業は5月29日、明治記念館で「創立60周年記念祝賀会」を開催。仕入先メーカー・商社、NCF日本業務用食材流通グループメンバーなど約250人が集まり盛大に60周年を祝った。同社は佐々木忠教会長がジュース製造業からはじめ、197…続きを読む
日本食糧新聞社が主催する食品産業文化振興会は5月10日、講師にマーケティングサイエンスラボ・代表取締役の本間充氏を迎えて「ヒット商品を生み出す DXとAI Marketing」をテーマに東京・入船の食情報館で例会を開催した。 本間氏はスターバックス…続きを読む
【関西】淡路手延素麺協同組合(金山守良理事長)は5月24日、福良八幡神社(兵庫県南あわじ市)内の社で「明神講祭(そうめん祭)」を4年ぶりに開催し、同組合の組合員や製粉会社、製麺機器メーカーの関係者ら約30人が参加した。 金山理事長は「この数年は新型…続きを読む
アイルランド政府食糧庁(ボード・ビア)は5月21日、東京都渋谷区のセルリアンタワー東急ホテルで業界関係者向けのセミナーを開催した=写真。アイルランドが誇る持続可能で革新的な酪農セクターが日本にもたらすメリットについて紹介した。 日本マーケット・マネ…続きを読む
ファミリーマートは千葉県と千葉アール・ブリュットセンターうみのもりとの共催で、障がい者が描いた絵画を展示するアート展「ファミマギャラリー」を千葉県内の店内のイートインコーナーで5月28日から開催。同社は今後も同様の取組みを行い、誰もが活躍できる社会づ…続きを読む
内科医でGREEN ZONE JAPAN代表理事の正高佑志氏は5月24日、ifia/HFEJAPAN2024のセミナーに登壇し=写真、昨年12月に大麻取締法が改正されたことでCBD(カンナビジオール)市場に大手企業が参入しやすくなるとの見方を示した。…続きを読む
食品安全マネジメント協会(JFSM)は7日(午後1時30分~4時)、セミナー「世界食品安全の日2024」を開催する。 同日は、国連が「世界食品安全の日」(ワールド・フードセーフティ・デイ)に定めており、JFSMでは毎年、食品安全の関係者と情報をシェ…続きを読む