《USAビーフの 故郷紹介小冊子 USMEFから 》 米国食肉輸出連合会(USMEF、田中稔一日本代表)はこのほど、PR小冊子「ホーム・オブ・ビーフ(ビーフのふるさと)」を刊行した。農業国アメリカの田園地帯にみられる地域の伝統と、その中で育まれた牛肉文…続きを読む
食品の委託包装の任意団体、東日本食品包装工業会(事務局‐東京都目黒区、03・3714・2201、目黒化工内)は、このほど'92年版の会員(正会員二八社、賛助会員三〇社)の技術資料をまとめて冊子とした。 内容は、正会員、賛助会員の名簿と営業内容並びに正会…続きを読む
《デリカ・そうざい・調理食品の実態分析 マーケティング ビジネス社刊 》 ㈱マーケティングビジネス社(東京都杉並区、03・3324・0219)はデリカ・総菜シリーズの№六の資料「デリカ・そうざい・調理食品の実態分析Ⅱ」を刊行した。 惣菜を中心とした中…続きを読む
《「外食産業統計 資料集92年版」 外食産業総合 調査研センター 》 (財)外食産業総合調査研究センターでは「外食産業統計資料集'92年版」を平成4年1月に発刊した。本書は、同社が独自に編集した最新の統計資料集。官公庁、関係調査機関の外食産業に関する…続きを読む
【大阪】㈱弥谷(大阪市、06・447・1561)は昨年創業一五〇周年を迎えたが、これを記念して「弥谷150年の歩み」(B5版九五頁)を刊行した。 内容は小間物屋時代の創業期から現在の㈱弥谷まで一五〇年に及ぶ社業と弥谷家について克明に記録したもので、写真…続きを読む
《英大使館は小冊子》 駐日英国大使館広報部(東京都千代田区、03・3265・6340)は、小冊子「QUALITY BRITAIN」(英国商品の故郷をたずねる)を発行した。 同誌は、英国商品の対日輸出促進を目的として編集され、「英国商品の故郷をたずねる」…続きを読む
『食品ビジネス用語』(増補改訂版)が完成しました。本書は食品産業のビジネスに使用される用語をピックアップし説明と解説を加え五十音順に配列、分野別索引をつけて見やすく分かりやすく編集したもので、前回(昭和61年刊行)の内容を大幅に改訂、時代変化に即応して…続きを読む
《ポリフォーン発行 サントリー音楽財団 》 サントリー音楽財団(東京都港区、03・3589・3694)が編集している総合音楽評論誌「ポリフォーン」の第九号(発行㈱TBSブリタニカ‐年二回、B5判二七〇頁、定価一五五〇円)がこのほど発行された。今号のテー…続きを読む