ファンくる・モモちゃんのなるほど外食データ:フードコートの利用シーンに迫る!
2025.07.07
●新たなファンが路面店に広がる? 家族でショッピングモールへ出かけると、つい立ち寄ってしまうのがフードコート。子どもから大人まで、それぞれが好きなメニューを選べる気軽さが魅力ですが、では実際に、消費者はどんなタイミングでフードコートを利用し、どんな…続きを読む
●求められているのは「野菜」? 忙しい日常の中で外食は手軽で便利な選択肢ですが、健康を意識した食事選びも大切だと感じています。最近では外食先でも栄養バランスに配慮したメニューが増え、健康志向の選択肢が広がっているように思えます。今回は外食における健…続きを読む
●外食でも好きな具材を選んでほっこりしたい 寒い夜が続き、鍋料理がおいしい季節です。体を温める鍋は心にもやさしく感じられます。特に外食で鍋料理を楽しむ時間は、家では味わえない特別なひとときです。飲食店ならではのこだわりのスープや、季節の食材を使った…続きを読む
●「67%」が外食頻度変わらず 昨年は記録的な食品の値上げラッシュが続きました。飲食店にとっても原材料の値上げなどは店舗経営において非常に悩ましい課題の一つです。メニューや価格の改定を余儀なくされた店舗も多かったのではないでしょうか。私も先日、いつ…続きを読む
前号では家族の外食について取り上げました。家族揃っての外食ももちろん大切なひとときですが、一人時間の楽しみも欠かせません。おいしい食事を一人で堪能する贅沢な時間は、私にとって子どもが生まれライフステージが変わった今、とても貴重な時間となっています。 …続きを読む
●子どもの年齢によって変化 家族との外食は、家族同士が互いに向き合うことができる貴重な時間だと感じています。私は昨年12月に出産し、新しい家族が加わったことでより一層その時間が大切に思えるようになりました。出産をきっかけに外食先選びにも変化があり、…続きを読む
●季節感を楽しめるメニューが人気 カフェやファミリーレストランに行くと、旬の果物を使ったスイーツや季節感に合った“期間限定”“季節限定”のメニューにどうしても目が奪われてしまいます。 今回は、期間限定メニューについて「ファンくる」会員982人(男…続きを読む
シルバーウイークや年末年始など、長めの休みの際には実家に帰省する人も多いのではないでしょうか。私も大型連休には、地元の愛知県名古屋市によく帰っています。帰った時にはひつまぶしや味噌煮込みうどん、手羽先など「どえりゃー名古屋めしを食べるがね」という声が…続きを読む
空調が効いた室内でお酒を楽しむのもいいですが、屋外で心地よい風を感じながらお酒を楽しむのが好きな人も少なくないのではないでしょうか。テラス席、ビアガーデンをはじめ、屋外で楽しむお酒は店内では味わえない開放感や特別感があります。 今回は、屋外での外飲…続きを読む