飲料メーカー6団体で構成する食品容器環境美化協会(食環協)は、アダプト・プログラム活動に共感する個人・企業からの寄付金の募集を開始した。 STYZ(スタイズ)が提供するドネーションプラットフォームサービス「シンカブル」と、食環協のホームページから募…続きを読む
サントリー食品インターナショナルは三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)と協働して水平リサイクル「ボトルtoボトル」を推進する。MUFGに加え、三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券の本社を含む東京・名古屋・大…続きを読む
日本コカ・コーラは、100%リサイクルPETボトルを使用する「コカ・コーラ(500ml」の容器軽量化が評価され、「第48回木下賞」の「改善合理化部門」賞を受賞した。容器軽量化は東洋製罐と協働した「高延伸・底部軽量化」技術を使用するもの。これによって従…続きを読む
サントリーホールディングス(HD)は、リサイクル・植物由来素材をPETボトル容器に活用した環境負荷軽減への取り組みを加速させる。新たに三菱商事やENEOSなどと連携し、使用済み食用油(廃食油)由来のバイオパラキシレンを用いて製造した世界初となるPET…続きを読む
日本ガラスびん協会は「第21回ガラスびんアワード2025」の開催に伴い、23年12~24年12月までに発売のガラス瓶商品を対象としたエントリー受付を開始した。デザインや機能、環境性など多角的に審査し、販売した企業を表彰する。今回から審査員体制を導入。…続きを読む
日本コカ・コーラは、PETボトルのリサイクルアクションを呼び掛ける「リサイクルって、Loveだ」展を18~20日の3日間、東京ミッドタウンガレリア地下1階、アトリウム(東京都港区)で開催した。20日の「リサイクルの日」に合わせ実施、体験による「ボトル…続きを読む
全国清涼飲料連合会(全清飲)は、日本空港ビルデングおよび東京国際空港ターミナルと協働で10月の3R推進月間を背景に水平リサイクル「ボトルtoボトル(BtoB)」の啓発活動を加速させる。羽田空港第2ターミナルで11~14日の期間、空港利用者の分別意識向…続きを読む
コカ・コーラボトラーズジャパンは、27日に開催される「横浜マラソン2024」の給水所で水平リサイクル「ボトルtoボトル(BtoB)」に取り組む。給水所で提供される約3万本の使用済みPETボトルを回収。リサイクル処理後にPETボトルとして再生し同社製品…続きを読む
サントリー食品インターナショナルは、豊通ファイティングイーグルスと協働して水平リサイクル「ボトルtoボトル」を5日から開始。プロバスケットボールチーム「ファイティングイーグルス名古屋」のホームゲーム開催会場にオリジナルリサイクルボックスを設置。集めた…続きを読む
コカ・コーラボトラーズジャパンは1日、奈良県・大和高田市と「ペットボトル資源循環リサイクルに関する事業連携協定」を締結。25年4月からPETボトルの水平リサイクル「ボトルtoボトル」の実施を目的に大和高田市の家庭から使用済みPETボトルを回収。粉砕・…続きを読む