ひかり味噌は11月17日、一般財団法人「C.W.ニコル・アファンの森財団」との企業タイアップ第1号として森づくり協定を締結したアファンの森(長野県信濃町)で、第2回森づくり体験セミナーを実施した。 今年5月に開催した第1回森づくり体験セミナーに続き…続きを読む
【中部】業務用厨房機器大手のホシザキは12月中旬から自然冷媒に冷媒ガスを変更した業務用冷蔵庫・冷凍庫・冷蔵冷凍庫の出荷を順次開始する。 同社は今回のモデルチェンジで、国内向けすべての業務用冷蔵庫標準機の自然冷媒化が年内に完了する、と発表。今後も代替…続きを読む
マルハニチロは1日、ディー・エヌ・エー(DeNA)と合同で、アマモ場再生活動とクリーンアップ活動を横浜市の海の公園で開催した。横浜DeNAベイスターズの石田裕太郎投手や庄司陽斗投手、両社員・家族を含め総勢約100人が参加した=写真。 マルハニチロは…続きを読む
◇JAアオレン・葛西亨之参事 23年度の集荷量は1万6500tだった。全体の収穫量が極めて少ない中で、さまざま対策を取りながら集荷した。当初は日焼け、鳥害などで加工に多く出ていたが、年明けからは量が少なく厳しい生産になった。原料価格は高く、3月決算…続きを読む
長年にわたり、日本への多種多様な食品規制や食品企業への貿易規制に関するコンサルティングや製品開発の専門家として活動してきた。先般の欧州定点観測では、国際線はウクライナ戦禍により迂回した飛行経路を設定せざるを得ない状況が続いており、航空運賃の上昇が依然…続きを読む
【中部】愛知県内で建設事業を手掛ける鳥居工務店(安城市)を含むグループ企業、トリイアンドカンパニーは1日、コメの物流事業への新規参入を開始した。自社施工の「木造エシカル定温倉庫」を拠点に、主に県産米の集荷から保管、配送までを一貫して手掛ける。近隣事業…続きを読む
国連気候変動枠組条約第29回締約国会議(COP29)が、アゼルバイジャンの首都バクーで11月24日に閉幕した▼最大の焦点だった「気候資金目標」では、難航した交渉の末に途上国向け資金として民間・公的資金など合わせて「35年までに年間3000億ドル」に増…続きを読む
キーコーヒーは、環境省から「令和6年度気候変動に脆弱な小規模コーヒー生産者の明るい未来提案業務」を5月に受託し、エチオピアの小規模コーヒー生産者の支援に関するさまざまな調査・取り組みを推進している。4日、本社で環境省主催による同プロジェクトのメディア…続きを読む
【関西】北陸新幹線の延伸区間(敦賀-新大阪)のルート設定をめぐり、京都府酒造組合連合会の大倉博会長と伏見酒造組合の北川幸宏理事長は2日、地下水保存のための協力・支援の要望書を西脇隆俊京都府知事と松井孝治京都市長に提出した。 要望書では、北陸新幹線(…続きを読む
◆東海エリアメーカートップに聞く 静岡県掛川市の丸山製茶の今期(24年12月期)業績は抹茶の輸出がけん引する形で前年を大きく上回ると期待される。10月には自社れんが式てん茶炉が稼働。需要ひっ迫が続く抹茶の安定供給を図る。さらに丸山勝久社長は高付加価…続きを読む