●使い勝手もいいエコ製品 軟包装資材を自社で一貫生産を行う菅野包装資材は、しっかりした自立性能があり、高い輸送効率をもつ、環境にも配慮したボックスパウチの販売に力を入れている。 ボックスパウチは袋の全面(表裏、左右、底)に印刷が可能なため、意匠性…続きを読む
昨今、“無添加”をうたうプロテイン飲料が増えつつある中、健康補助食品などの輸入・販売を手掛けるSUNNY PRESENCEが取り扱う台湾産濃縮チキンエキス「極上しずく鶏精(ジージン)」は、キャリーオーバーすらないプロテインとして、文字通りの完全無添加…続きを読む
加工用野菜の栽培などを手掛ける農業法人、あさぎり農園は、九州産の植物性素材だけで構成するソイプロテイン「九州プロテイン」を展開している。酸化安定性の高い高オレイン酸大豆を使用しているのが特徴で、美容と健康を志向する40~50代女性を中心に高い支持を集…続きを読む
一正蒲鉾は筋肉合成に効果的で消化率も高く、かつ低脂肪という良質な魚肉タンパク質の基本価値を、水産練り製品トータルで訴求している。高品位で健康性に優れた商品群を提供することを、経営方針に掲げるSDGsへの貢献を目指す上での最重要ミッションとしている。 …続きを読む
ニッスイは長期ビジョン「GOOD FOODS 2030」で、健康を基軸とした商品群の強化を掲げ、その柱の一つとしてスケソウダラのすり身を使用した「速筋タンパク」シリーズに注力している。3温度帯で広範に商品展開し、中でも練り製品・フィッシュソーセージ類…続きを読む
アサヒグループ食品は、プロテインを手軽においしく、利用シーンに応じて商品選択ができるように、プロテインを配合した栄養サポート食品の「1本満足バー」や粉末タイプのプロテイン「ディアナチュラ アクティブ」など幅広いラインアップで展開している。 24年度…続きを読む
調味料などの食品素材加工を手掛けるコスモは、未利用資源の有効活用の一環として、北海道産ポテトプロテインを使用した自社ブランド商品「からだおもいのポテトプロテインマフィンミックス」を展開している。グルテンフリー、ビーガン、ノンアレルゲンに対応しており、…続きを読む
明治のタンパク質・プロテイン関連の商品は、国内ナンバーワンプロテインブランド「ザバス」で粉末製品と飲料のミルクプロテインを中心に展開。「ザバス」(粉末)の24年度実績は前年実績を上回った。今期第1四半期は、市場環境のさらなる激化に伴い軟調で推移してい…続きを読む
キーコーヒーが展開する業務用カレー製品は、多様化するトレンドに合わせ、10種類以上のラインアップを誇る。中でも「プロジーヌ ローストスパイスビーフカレー」は、ローストした9種類のスパイスをブレンド使用し、味わい深い黒色のソースに仕上げており、隠し味に…続きを読む
三菱食品は22日から、上間菓子店のロングセラー商品「スッパイマン」とコラボした酒類「スッパイマン梅サワー」=写真=を全国で発売した。「日常のひとときに楽しさを生み出す缶チューハイ」をコンセプトに、販売を展開する方針だ。 「スッパイマン」は1981年…続きを読む