ゴディバジャパンは、チョコレートとバターのどちらも主役とし、絶妙なバランスで組み合わせた「ショコラバター」を開発。同品を使用した焼き菓子の新ブランド「Godi Butters'(ゴディバターズ)」=写真=を立ち上げた。世界初の期間限定店舗として、グラ…続きを読む
【新潟】新潟県漬物工業協同組合は5月16日、ANAクラウンプラザホテル(新潟市中央区)で通常総会を開催し、新年度の予算案・事業案などを協議、可決承認した。また役員を改選し、副理事長に三幸の佐藤克成社長を新任した。事業では、今年で開発開始から3年目とな…続きを読む
【関西】宝酒造は自社ブランド商品の開発・育成により、ファンづくりを図っていく。国内でのブランド力と宝グループの海外ネットワークを生かし、世界市場での和酒拡大を目指す。ソフトアルコールでは、焼酎ハイボールでアルコール分「5%シリーズ」の活性化を目指す。…続きを読む
セブン-イレブン・ジャパン(SEJ)とヤッホーブルーイングは初の共同開発したクラフトビール「有頂天エイリアンズ」(税抜き318円)を首都圏と長野、山梨で21日から先行販売し、成長が見込めるクラフトビールで新たな客層を開拓するとともに品揃えで選ぶ楽しさ…続きを読む
丸菱のおすすめ商品は、同社のこだわりを詰め込んだ「クール一番麦茶400g」だ。良質な四国産はだか麦「イチバンボシ」を原料とし、入念で丁寧な工程で仕上げている。原料のうまみが凝縮された同商品は、まろやかな喉越しと豊かな香りが四季を通じ味わえる。「今まで…続きを読む
マルハニチロは、細胞性水産物の事業化に向けて協業しているUMAMI Bioworksと細胞性クロマグロの共同開発契約を昨年12月に締結し、25年から本格的な開発に着手した。マルハニチロが取り組む完全養殖クロマグロから採取した細胞を培養するため、海洋資…続きを読む
【中国】世界初の棒状カニカマ「フィッシュスチック」を製造・販売する大崎水産は、ボール状の揚げかまぼこ「フィッシュボール チーズなんこつ」=写真=を開発し、6月2日に新発売する。 同品は、食感の良い鶏なんこつと濃厚でまろやかなチーズが絶妙に融合したボ…続きを読む
明治はカカオで表現できる可能性を拡張し、チョコレート市場7000億円達成へ主導的な役割を果たす。特許取得技術「生ねり製法」で、従来の水分値3%以下のチョコと同10%以上の生チョコの間に当たるこれまでにない水分領域で「やわらかいい食感」と常温保存が可能…続きを読む
●「食品企業のR&DにおけるDX推進」NTTデータビジネスシステムズ 第一システム事業本部 ITソリューション事業部 第二ITソリューション部・中島篤史統括グループマネージャー NTTデータビジネスシステムズでは、「デジタルの力で新しい“食”をデザ…続きを読む
◆SM事業との両輪で持続可能な企業を目指す 1978年、サラダ・惣菜のメーカーとして茨城県水海道市で創業し、スーパーマーケット(SM)の成長を背景に売り上げを伸ばしてきた(株)きぬがわや。2024年3月、新規事業としてメディカル給食向け冷凍食品の開…続きを読む