2022年にプラスチック製レジ袋を全廃し、27年にはプラスチックごみの完全リサイクル化を目指すタイで、食品と飲料向けの紙製容器を推奨する動きが広がっている。工業省工業製品規格事務局は、8月にもこれら紙製容器の規格を統一・義務化させ、消費者に安心と安全を…続きを読む
味の素社は、子会社の動物栄養事業会社味の素アニマル・ニュートリション・グループ社(AANG社)の完全子会社でフランス・パリに拠点がある味の素アニマル・ニュートリション・ヨーロッパ社(AANE社)の全株式を、発酵技術の研究開発に強みを持つ同国の事業会社M…続きを読む
●家族3人で12年、愛娘も成長 日本人観光客にはあまりなじみのないタイ北部ターク県は、ミャンマー東部カイン州と長い国境を持つ辺境の街。国道1号や東西経済回廊を構成する12号線が中心部を走行しているものの、ほかに幹線道路はなく鉄道も通っていない典型的な地…続きを読む
不二製油グループ本社は今春、フードテック特化型のオランダ大手ファンド・UNOVIS NCAP2号ファンドに出資する。投資額は非公開だが、数億円規模となる見込み。同国に設立する子会社を通じて行うもので、かねて推進中の代替たん白事業の領域拡大を世界規模で進…続きを読む
●ここなら暮らしていける バンコクから北北西に約450km。タイ北部ターク県はミャンマーと接する国境の街。山岳地帯が多くもともとはモン族が暮らす土地だったが、北部にいたタイ族が南下して入植。国境付近に定住したものと考えられている。13世紀のスコータイ朝…続きを読む
明治ホールディングス(HD)は9日、米国ベンチャーキャピタルのBig Idea Ventures LLC(BIV)が組成した「New Protein Fund(NPF)」に出資すると発表した。明治HDは、「グループ2026ビジョン」で「明治グループ10…続きを読む
明治は、発売してから21周年を迎える「明治プロビオヨーグルトLG21」で新たな展開をスタートさせる。同品のヘルスクレームである「胃」への関心を高めることを目的としたキャンペーンをスタートさせ、パッケージも記念モデルに期間限定で刷新。今春からは中国市場へ…続きを読む
龍角散は5日、中国OTC医薬品トップメーカーである華潤三九と3月31日にオンライン調印式を行い、戦略的提携協定に正式に署名したと発表した。21年度前半までにのど関連製品を中国に導入する。両社は19年8月にパートナーシップを締結している。今回の戦略的提携…続きを読む
【関西】加藤産業は2日、ベトナムに本社を置く加工食品卸売業・輸入販売業「Song Ma Retail Joint Stock Company」(SMRC)の株式取得について、株式譲渡契約を締結したと発表した。 SMRCは、ホーチミン・メコンデルタのベト…続きを読む
●日本にいながらホーチミンへ G-FACTORYは、GF CAPITAL(VIETNAM)CO.LTD(同社グループベトナム子会社)を通じて、ベトナムでゴーストレストラン型による飲食店の海外進出をサポートする「リモート海外進出」事業を開始する。海外進出…続きを読む