全国豆腐連合会によれば、米国農務省がこのほど発表した2020/2021年度の米国大豆需給予測は、生産量が1億1255万tと前月から据え置かれたが、輸出が増加し総需要量は0.9%増加した。期末在庫は325万t(在庫率2.6%)に下方修正された。世界大豆生…続きを読む
●可能な限り自分で作る 今年1月、タイ・バンコクに新規出店し、瞬く間に人気店となったラーメン専門店「ROCKMEN(六九麺)」。そのマネージャー井上虫歯二本(本名・慎史)さんには、もう二つの別の顔がある。一つは経験豊富な経営管理(マネジメント)の管理者…続きを読む
●スープ飲み干した90歳のタイ人客 「その時に受けた衝撃は決して忘れることができない」と話すのは、タイ・バンコクで2021年1月下旬に新規オープンしたラーメン専門店「ROCKMEN」のマネージャー井上虫歯二本(本名・慎史)さん(42歳)。開店から間もな…続きを読む
明治は17日、昨年事業提携したダノン社から、欧州初となるキューブタイプの粉ミルクを発売したと発表した。ダノン社の主力ブランド「Aptamil(アプタミル)」からの発売で、当面は英国の大手ヘルス&ビューティー流通店舗「Boots」社で限定販売となる。今回…続きを読む
明治は4月1日、ベトナムに新会社「メイジフードベトナム」(Meiji Food Vietnam Co.,Ltd.)を設立する。年間出生数が増加しており今後も成長が見込まれる同国市場で、乳幼児用粉ミルク事業の拡大に対応。効果的な営業活動と地域に根付いた事…続きを読む
タイ政府は、新型コロナウイルスの第2波によって深刻な打撃を受けた国内のエビ生産農家など国内の水産業界を支援するため、バンコク北郊パトゥムターニー県にある国内最大規模の卸売市場「タラート・タイ」に特設会場を設置、無償開放している。 同県は国内でも人口の多…続きを読む
2月1日に起こった東南アジア・ミャンマーのクーデターの影響で、隣国タイとの国境貿易が機能不全となり、物流が停滞を起こしている。全権を握った国軍に対し、これに反対するビルマ族らミャンマー人の運転手や国境職員らが抗議活動に参加。トラックの稼働や事務能力が極…続きを読む
リラックス効果がある大麻の成分を含んだ健康食品や化粧品などがタイで商業販売されることになった。タイ政府が麻薬法の指定区分の変更を行った。これにより、早ければ今年半ばごろにも同成分を含有した製品が市場に展開される見通しだ。成分抽出工場の認可申請やファンド…続きを読む
日清食品ホールディングスは19日の取締役会で、海外市場における株式売り出しを決議したと発表した。同社では、政策保有株式についての考え方が変化していく中、適切な株主構成に関する議論を同社株主との間で継続的に実施。その中で、海外売り出しの売出人の同社株主3…続きを読む
●「娘が成長するまで頑張る」 タイで最も南にある日本人経営の日本料理店「まりちゃん」。オーナーの安田裕治さんには目に入れても痛くない二人の娘がいる。いずれもタイ生まれの、まりさん(20)とまらいさん(17)。店はまりさんが1歳の時にオープン。愛娘の名を…続きを読む