日本水産(ニッスイ)の連結子会社であるエムデペス社(チリ・サンチアゴ)ほか3社が操業する、同国第10州・第11州・第12州海域でのメルルーサ・オーストラリスの底引きおよび中層トロール漁業・はえ縄漁業が、持続可能で環境に配慮した漁業と認めるMSC認証を9…続きを読む
台湾貿易センター(中華民国対外貿易発展協会=TAITRA)は7日東京都内で、急増する日本での“タピオカミルクティー”の人気や出店に対する解説を行うミニセミナーとともに、ブームから定着を目指すため、台湾企業の原材料や設備メーカーと日本のバイヤーや外食関係…続きを読む
今年100周年を迎え、5日に開幕した「ANUGA(アヌーガ)世界食品メッセ2019」。最終日の9日までに世界192ヵ国から約16万人の来場者がライン河畔の商業都市ケルンに集結する見込み。ケルンメッセ会場ではオーガニック、食肉、飲料など10のテーマの下、…続きを読む
台湾最大規模の農業展示会「第3回台湾農業技術展ASIA AGRI-TECH EXPO&FORUM」が31日、開幕する。11月2日まで。会場の台北市内「台北南港エキジビションセンター」には、併設展「畜産技術展」「養殖技術展」を合わせ、農畜水産分野の最新技…続きを読む
チリ大使館チリ貿易振興局(ProChile)は1日、高級チリ産ワインをはじめとするチリ産食品PRイベントを東京都内で輸入企業と共同開催した。料飲店関係者らに品質の高さを訴え、最終的には消費者の低い認知度を高めたい狙い。 登壇したワインズオブチリの番…続きを読む
【関西】グルメ杵屋がマレーシアのCVS運営会社と設立した合弁会社「MYNEWS KINEYA」が、同国内500店舗展開で月間来店客数500万人超を誇るコンビニ「myNEWS」向け惣菜の製造を開始した。6月からのテスト操業を経て、2日に本格稼働した惣菜…続きを読む
森永乳業の「ビフィズス菌M-16V」が9月24日、シンガポールで開催されたNutra Ingredients-Asia Awardsの乳幼児栄養部門で、日本企業として初めてInfant Nutrition Ingredient of the Year…続きを読む
ホテル、外食向けの食品総合見本市「HOST Milano」が18日から22日までの5日間、イタリア・ミラノで開催される。今回で41回目を数える歴史ある展示会で、出展社は54ヵ国から1912社に上り、80ヵ国からのバイヤー参加が見込まれている。 同展…続きを読む
台湾経済部国際貿易局、台湾貿易センター(TAITRA)大阪事務所は、人気の出ている台湾タピオカ商談会を9日(午後1時30分~5時、受け付け1時)、大阪市内のインターコンチネンタル大阪2階ひのきの間で開催する。 若者を中心に人気の出ているタピオカドリ…続きを読む
経済成長を目指す東南アジアのミャンマーが、得意の農産物などの輸出拡大に本腰を入れている。輸送費の高い航空便や輸送時間のかかる船便を避け、多国間と長距離の陸上国境で結ばれているという地の利を生かす。東隣のタイとの間では貨物車両の相互乗り入れを9月中にも…続きを読む